mpl:J9902ストレッチジャケット
【パターン】Mパターン研究所、J9902ストレッチジャケット、6号、2500円 【作成】2002.12
【生地】フリース(900円/mくらい)、きれ屋さんぽぷり
ジャケット、撮影の時に横着して中に薄手のセーターを着たままなので、着ぶくれしています。普段は、中に綿の薄手のカットソーを着ています。
フリースは初めてでしたが、縫い代の始末をしなくて良いので、かなりスピーディーに縫えました。フリースを縫う感覚って、なんだか面白かったです。ざくっ、ざくっと針が入っていきます。あと、縫い目が沈むので、少々汚くても目立たないのが良いところ。その代わり、跡がつくし、埋まってしまうので、ほどくことはできません。あと、綿埃がかなりでます。
私は、自作の服を着ていても、人から何か言われることはないのですが(多分、気づかれていないのでしょう)、この服は「かわいいですね」「暖かそうですね」と言われます。特に男性から…確かに、フリース素材で、こういう服ってなかなか見ない気がします。これは表面がきれいなフリースなので、ボトム次第でカジュアルにも、ちょっときちんと目にもなります。私は、職場にも着て行っています。今度はフリース以外で作りたいと思っているのですが、裏地も付けられないし、はたしてどんな生地が合うのか分からず、2作目はまだです。
« 佐藤貴美枝著「工夫されたポケットの縫い方」 | トップページ | カラー診断 »
「MPL作品」カテゴリの記事
- MPL S2130マーメイドラインスカート その1(2024.10.26)
- MPL: S1806 シャーリングAラインスカート その2(2023.05.21)
- MPL: S1806 シャーリングAラインスカート その1(2022.02.25)
- MPL: B1605 セミフレアーブラウス その2(2017.09.05)
- MPL: P1703 オブリークタックパンツ その1(2017.08.21)
改めてこちらのサイト拝見していると、ホント見ごたえがあって、
すべてコピーしてプリントアウトしておきたいくらいです!
(多分すべて一度はチェック済みのはずなのですが、いざ縫うときにはすっかり頭から抜け落ちてしまってるので…。)
フリースは意外と縫いやすいものなのですね。
縫い代始末がいらないという、かなり重要な情報を見逃してしまったようです。
縫い目が見えないというのも、自信の無い私には向いていたかも…。
と今になって悩んでしまってます。
私も男性に「かわいいですね」なんて言われてみたいです♪
(今の生活では宅配生協のオッチャンくらいしか会わないんですが…。)
投稿: ぶれたん | 2004.11.17 10:20
改めてこの写真を見ると、完全に着膨れしていますね…
この頃はまだ、写真の撮り方に無頓着でした。
このストレッチジャケット、多分カットダブルジャケットで使える素材ならいけると思います。ストレッチが効いていて、裏地をつける必要がなければOKみたいなので。
それで、私もカットダブルジャケットのページを参考に圧縮ニットも視野に入れて生地を探しているのですが、なかなか「これ!」という色に出会えません。時間ができたら、お店に見に行きたいです。
ただ、このジャケットの説明書、初期のものにありがちなのか、アレンジの説明が不親切、というか全然ないのですよ。カタログのブラウンのジャケットも、水色の前立てもアレンジバージョンだというのに。
ところで、私はぶれたんさんとは逆に、良くも悪くも男性にばかり会います。男性に囲まれている仕事なので。で、中には気の利いたことを言ってくれる人もいるわけです。
投稿: snow-yuki | 2004.11.17 20:23