栗原はるみ著「私の好きなおやつとパン」
実家にいた頃はよくお菓子を作っていたのですが、ひとり暮らしを始めて以来、まったく作らなくなりました。でも、ふと「たまにはお菓子も作りたいな」と思って買ったのがこの本です。どれも身近な材料で気軽に作れそうですし、何しろ写真がきれいで、とってもおいしそうに見えたのです。買ったのは出版されてすぐ。もう2年間も持っていることになります。シフォンケーキ、スコーン、マフィン、スポンジケーキ、クッキー、プリン、ドーナッツ、バターケーキ、おやつパンと、一通りのものは載っています。
ですが、結局、この本を見てお菓子を作ったことは一度もありません!結局、作ったとしても、私のオットはこの手のお菓子はあまり食べないので、いまいち張り合いがないのです。私も、なるべくお菓子は控えた方がいいし…。
それから、ウーさんに教えていただいた「おやつ堂」が気に入ったから、というのもあります。ここのレシピの数はすごいです。そして、「おうちで作るお菓子」には、こちらの方が合っているのです。材料も、分量も、甘さ加減も。「焼きっぱなしのりんごケーキ」、簡単でおいしいです。私は全粒粉でも作ってみました。
でも、スコーンは栗原さんの方がおいしそうなので、試してみたいと思っています。
« 栗原はるみ著「ごちそうさまが、ききたくて。」 | トップページ | 栗原はるみ すてきレシピ »
「料理本」カテゴリの記事
- 高橋ヒロ著『まいにち米粉 パンと料理とお菓子』(2021.08.28)
- やっぱり自然がおいしいね!野菜まるごとクッキング(2004.04.09)
- 河野雅子著「圧力鍋でタイム1/2クッキング(2004.04.03)
- 栗原はるみ すてきレシピ(2004.03.29)
- 栗原はるみ著「私の好きなおやつとパン」(2004.03.27)
まさに今日の夜私が作ったのが「焼きっぱなしのりんごケーキ」です。明日の朝食用のパンがなかったのですが、買い置きのりんごがあったので、ラッキー!でした。
(朝食用のはずが娘と二人で3/8既に食べてしまいましたが。)
私も近頃はお菓子のレシピは本より断然ネットで仕入れます。実際に作った人の評判も聞けるし必要な情報が簡単に得られて本当に役に立っています。
投稿: yotsuba | 2004.03.27 23:54
私も、甘さを控えて「焼きっぱなしのりんごケーキ」を作って、朝食のパン代わりにしたことがあります。あの分量ですと2人家族には多すぎるので、半分は冷凍して、必要なときに解凍したりして。
私も、もうお菓子の本は買わなくていいかな、と思っています。めったに作らないし、インターネットでこんなに良いレシピが公開されているなら、それで十分です。
投稿: snow-yuki | 2004.03.28 01:52