藍花陶房でうつわを買いました
藍花陶房がYahoo!にニューオープンしてから初めて買いました。今回は「お客様の声」に掲載されたときにいただいたクーポンを使ったので、割引価格で購入できました。「お客様の声」に掲載されると、10-20%の割引クーポンがもらえます。
藍花陶房はいつも包装が素敵なのですが、今回も女将さんの温かい心遣いが伝わるものでした。色の組み合わせ、ちょんとのった小さな和紙、本当にかわいらしくて、プレゼントが届いたような気分です。 |
購入したのは緋襷(ひだすき)入れ子鉢(3客セット)、黄瀬戸のぐい呑、蕎麦猪口です。
緋襷入れ子鉢はかなり素朴でワイルドな感じです。以前だったら選ばない器ですが、最近こういう器が案外使いやすいと分かってきたので思い切って買ってみました。使っているうちに油などがしみこんでだんだん艶が出てきて、趣が増すそうです。これからどんなふうに「成長」していくか楽しみです。
蕎麦猪口とぐい呑みはオットが選びました。蕎麦猪口は本当に表面がつるっとしていて、爽やかな色合いの器です。思ったより大きいので、これなら小鉢としてもいろいろ使えそうです。注文したのは2個だったのですが、少々難があるものが最後に残ったということで、もう一つ入れてくださいました。
ぐい呑みは黄瀬戸という焼き物でなんとも言えない暖かみがあります。私はお酒は飲みませんが、湯飲みとしても使えるそうなので、オットに独り占めなんてさせません!
今回初めて「おまけ」がついてきました。ピンクの小皿2枚です。何回か利用すると、ハネモノや試作品などがおまけに付いてくるようになるそうです。実は、ピンクの小皿も注文しようか最後まで悩んだのですが、「ちょっと買いすぎだな…」と今回は見送りました。そこにこれと似たお皿が入ってきてびっくり(HPで販売している小皿とは違うそうです)!あのピンクのどんぶりとおそろいで使えます。こんなおまけがもらえるのも、工房直売ならです。
さて、夏はよくピクルスを作るのですが、今年は福袋に入っていた片身替りの小皿に盛るのがお気に入りです。自分では絶対選ばない渋い渋いうつわですが、使ってみると料理映えして、案外こういううつわが便利なことが分かりました。
« お気に入りのバスグッズ | トップページ | mpl:B0412後ろあきタンクトップ その1 »
「暮らしの道具」カテゴリの記事
- スカーフリング(2018.09.11)
- パーソナルカラーに合わせたポイントメイク(2018.07.23)
- ネックピロー(2017.08.22)
- 合竹製 書見台(2016.04.02)
- フェリシモ リュックのためのインナーポケット(2015.10.08)
こんばんは~~
素敵な器が届きましたね
私も器 大好きです
お客様用と普段用 区別無く バンバン使っています
だから 他の人に器を洗われるのが嫌なんですよ
勝手の違う蛇口にぶつけられたり 洗い桶でガラガラされたら
(ρ_;)ひぇ~~って
後でゆっくり洗いますって
お風呂場に隠した事もあります 笑
壊さない秘訣は 洗い桶に漬けない事ですよ
シンクに並べて器にお水張っておくといいですよ
壊さない限り何十年も使い続けられますし 何より家の経済状態が反映されるのが器だと読んだ事があります
片身替わりの小皿好きだわ~~
投稿: すみれ | 2004.07.17 20:12
こんばんは。
新しい器って本当に嬉しいです。
毎日使うものだから、買った喜びを存分に味わえますし。
私もお客様用と普段用、全然区別していません。
いい器こそ普段から使って楽しみたいです。
うつわ、確かに家の経済状況を反映しています。一人暮らしのときは近くのスーパーで買った安い食器を使っていました。大量生産の。そういうのに限って丈夫なので、10年たった今も使い続けています。
最近は一つ一つ職人が焼き上げたうつわを買うようにしています。生地と一緒で、一度良いものを知ってしまうと後には戻れませんね。我が家には高価なのでなかなか買えませんが、昨年藍花陶房で福袋を買ったらびっくりするくらいたくさん入っていて、一気に器が揃いました♪
投稿: snow-yuki | 2004.07.17 22:16