Hボード
昨年の12月にHボードを購入しました(記事はこちら)。これは、洋裁を始めるまでは見たことも聞いたこともなかった道具ですが、エヌズで知ってからというもの(Hボードはこちら)、いろいろ縫うたびに欲しい気持ちが高まっていきました。かなり高価ですが、今は買って本当に良かったと思っています。
これは縫い代を割るときに使う道具ですが、この通り縫い代部分だけをかけることが出来るので、他の部分を気にすることなく、思い切り押さえつけることが出来ます。しかも、下が堅い木のせいか、アイロン台よりもずっとすっきりと割ることが出来ます。薄い綿素材などでしたら、このボードだけで十分なようです。ただ、ウールなど折り目が付きづらい物は、いつも通り筆に水を含ませて縫いしろ部分を湿らせてからアイロンをかけた方が、ぴしっときれいに割れます。
このボードが一番威力を発揮するのは、割るのが無理そうな場所を割りたいときです。例えば袖口の見返し。袖馬などだと太くて難しそうですが、Hボードならこんな風に楽にセッティングできます。先日作成したノーカラージャケットでも、見返しと表地をはいだ部分を一周全部割ることが出来ました。薄いので、中に入れることが出来るのです。やはり、しっかりと割ることが、すっきりと美しいシルエットに仕上げるコツだと思います。
それから、これとよく似た商品に「テーラーボード」があります(yotsubaさんが購入なさっています)。Hボードよりも小ぶりで、いろいろなカーブがあるようです。どちらを買うか悩みましたが、私は洋服作りがメインで、小物はほとんど作らない・帽子も全然作らないので、洋裁に特化したHボードに決めました。結果として良かったと思います。写真のように、広い部分を一度に載せることが出来るのでやりやすいです。それから、安定感もあるので、気兼ねなくアイロンで押さえることが出来ます。
このHボード、4月から値上がりするみたいです。ということで、本当はシャツも作ってからご紹介しようと思っていたのですが、急遽記事を書くことにしました。購入を考えていらっしゃる方は、急いだ方がいいですよ。
<追記:2005.2.28>昨日エヌズのHPを見た限りでは「4月から値上げ」となっていましたが、本日「3月から値上げ」とあり、すでに価格が変更されていました。私は8500円で購入しましたが、9400円になっていました。