ご案内


  • HNはsnow-yuki。「仕事にも着ていける服」をコンセプトに洋裁を楽しんでいます。

    カラー診断は「ピュアロマンチックタイプ」(夏タイプに相当)。

    夫婦共々運転免許を持っていませんので、旅行はいつも公共交通機関を利用しています。

    食物アレルギーがあります。パセリ、春菊、あくの強い山菜(蕗の薹など)、マンゴー、カモミール。さらに、2020年に小麦アレルギーを発症しました。少量なら大丈夫ですが、主食として小麦を大量に摂取することはできません。宿泊先選びではアレルギー対応の有無がポイントになります。

    ご連絡はこちらから。

  • www.flickr.com
    Yuki-2008's items Go to Yuki-2008's photostream
    ロシア旅行の写真です。

  • www.flickr.com
    トルコ旅行2009's items Go to トルコ旅行2009's photostream
    2009年7月トルコ旅行写真集


  • 現在の閲覧者数:
2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

作品一覧


  • Mパターン研究所
    【アウター】
    J0000コート
    J0440フラットカラーコート
    J9902ストレッチジャケット
    J0100テーラードジャケット
    J0406ノーカラージャケット
    J0641クロプトジャケット
    【トップス】
    B0000ブラウス
    B0100シャツ
    B0412後ろあきタンクトップ
    B0428ウエストシェイプブラウス
    B1605 セミフレアーブラウス
    P1607Vネックブラウス
    C0203ラグランカットソー
    【ボトムス】
    S9900バイヤススカート
    S9901タイトスカート
    S0432プリーツスカート
    S0642ギャザースカート
    S0706センタータックスカート
    S1304ウエストゴム細タックスカート
    S1609セミハイウエストタイトスカート
    P9900ストレートパンツ
    P9903NEWカーゴパンツ
    P0100ワイドフレアーパンツ
    P0102ブーツカットパンツ
    P0315タイトフレアーパンツ
    P1601ミニマムフレアーパンツ 
    P1703オブリークタックパンツ
    【ワンピース】
    O0100シャツワンピース

  • Annee-Patterns
    【アウター】
    AラインステンカラーコートMic
    2192シャツジャケット
    259りぼんショートジャケット
    258七分袖ブラウスジャケット
    265B 七分ラッフルブラウスジャケット
    286Jへちまカラーニットジャケット
    Sophie 衿付きボレロジャケット
    【トップス】
    5022BLシャツ
    573スタンドカラータンクトップ
    706ボートネックTシャツ
    585襟ぐりギャザーブラウス
    752Karen フレンチスリーブTシャツ
    ロングカーディガン 7Ohana
    7Tamao 衿ぐりギャザープルオーバー
    【ボトムス】
    916Sバイアスフレアースカート
    9013ストレートスカート
    914sマーメイドスカート
    9483Aラインスカート
    941台形スカート
    958車飛騨フレアースカート
    955 膝丈タックスカート
    9Lois 台形セミフレアースカート
    9Cavarie ミニタイトスカート
    Laurent パフシルエットタックスカート 

    【ワンピース】
    847スクエアネックAラインワンピ
    8Hemine フレンチスリーブ ストレートミニワンピース
無料ブログはココログ

« 深型フットスパ | トップページ | エッセンシャルオイル »

ボネコ気化式加湿器

ボネコ気化式加湿器 1358
「通販生活」でいつも紹介されているボネコ気化式加湿器。やっぱり、風邪予防には効果的かな、ということで私の部屋とオットの部屋用ということで、2台購入しました。
結果は…ほとんど使っていません。もちろん、使ったほうがいいのでしょうけど、なんとなくめんどくさいのです。水をいちいち替えるのもめんどくさい。
でも、それ以上に空気が冷たいのです。本当は寝ているときが一番乾燥するので、寝室で使いたかったのですが、冷たい風がスースー出て、とにかく寒いです。冬に付ける気にはなれません。もちろん、広い寝室なら問題ないのでしょうけど。
それから、フィルターは毎年交換するように書いてあります。それも大変。かといって、水の交換をサボるとフィルターが黒っぽくなり、カビが生えたようになるのでやっぱり交換せざるを得ません。でも、フィルター1枚3000円です。ランニングコストが高すぎです。

ところで、この加湿器、モデルチェンジしたみたいですね。私が持っているのは円形ですが、こちらは四角。給水もやりやすくなったみたいです。でも、どちらにしても寒くなる気化式はもうこりごりなので、全く別の加湿器を買おうかと本気で考えています。今のところ候補はエレクトロラックススチーム式アロマ加湿器です。

« 深型フットスパ | トップページ | エッセンシャルオイル »

暮らしの道具」カテゴリの記事

コメント

はじめまして。いつも楽しく拝見しています。
私もCHAIさんと同じく、
吹き上がる冷気に音をあげてボネコの加湿器を使わなくなり、
去年エレクトロラックスのスチーム式加湿器を購入しました。
エレクトロラックスの加湿器は、コンパクトかつシンプルなデザインですし、
室温も下がらず満足しています。

しいて欠点を挙げれば、水を加熱する部分が洗いにくく、
カルシウム等の水あかがすぐたまることだと思います。
(毎週、酢かクエン酸で手入れすればいいのですが、
面倒でほとんどやっていません)
スチーム式なので、衛生面では特に問題ないと割り切り、
お手入れはそこそこのままで使い続けています。

あと、水の交換時、床に置いたままやると水をこぼしてしまいがちです。
少し面倒ですが、毎回本体を洗面所に持ち込み、
残った水を捨ててから入れ替えれば大丈夫ですよ。


しろすけさん、はじめまして。
情報ありがとうございます。
とても参考になります。
エレクトロラックスの加湿器、使い方に気を付ければかなり役に立ちそうですね。
懸案の「冷気」もないようで、ますます欲しくなってしまいました。

それから、ボネコ加湿器の冷気を感じるのは我が家だけでないと知って安心しました。
商品説明だとどこにもそんなこと書いていないので。
あれ、やっぱり寒いですよね…

ボネコは寒くて寒くて、
暖房器具と併用しないと使えませんでした。
かといって冷気対策に離れた場所に置くと、
加湿がマイルドすぎて効果がよく分かりませんし。

なお、エレクトロラックスの加湿器は、
お湯を弱火で沸騰させているような作動音が
少し気になるかもしれません。
コポコポ・シューシューいつもつぶやいている感じです。
私は好きなのですが(笑)。


こんにちは。
加湿が必要なのは寒い時期と重なるので、あの冷気はつらいですよね。
購入するときは、まさかあんなに寒いものだとは想像もしませんでした。
知っていたら多分買いませんでした…

エレクトロラックスの加湿器についていろいろと教えて頂き、ありがとうございます。
こちらは沸騰しているような音なのですね。
ボネコの扇風機のような寒々しい音よりはいいかも。

はじめまして。

加湿器についてですが、私もエレクトロラックスはどうかと思い、少し調べたのですが、Amazonのカスタマーレビューに「すぐに壊れた」という報告が何件かあり、当たり外れが大きいのかなという印象をもちました。

また、水の交換時だけでなく、運転時の水漏れもあるようで、その点も気になっています。

「通販生活」の商品に関する記事、とても参考になります。
また時々お邪魔致します。

asiangirlさん、はじめまして。
運転時の水漏れに関しては、私も目にしたので気になっています。
私は主に楽天市場のコメントをチェックしましたが、ただそういう報告は全体から見れば非常にわずかなので、大丈夫かな、と思っていました。

故障については初めて聞きました。
製品の出来不出来に差があるのか…どうなのでしょう?

ところで、今日たまたまお店でこのエレクトロラックス社の加湿器を見かけました。
シューシュー湯気がでていて、気化式とはずいぶん雰囲気が違いました。
エレクトロラックス社のは、普通の加湿器という感じですね。

結局、まだ加湿器は買っていません。
でも、そろそろ欲しい季節ですね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 深型フットスパ | トップページ | エッセンシャルオイル »