anneesicotton*: 259りぼんショートジャケット その1
【パターン】アネージコットン、259りぼんショートジャケット、38号、6825円、縫製説明書なし 【作成】2005.8
【生地】イタリー ファンシーツイード(1900/m)(コットン50%、レーヨン50%)ヨーロッパ服地のひでき
やっと着用写真をアップできました。完全に季節はずれ。これでは寒いので家の中で撮影しています。
アネージ製品として発表されたとき、一目で気に入ったジャケットです。アネージのジャケットは作ったことがなかったのですが、しばらくパターン販売をお休みするとのことだったので、思い切って購入しました。結局、私の制作ペースだと、全然急ぐ必要はなかったのですが。
作ってからかなり経つのでどうだったか忘れてしまいましたが、大変だったことは確かです。縫製説明書がないので、試行錯誤しながら縫ったせいもありますが。最近のアネージコットンのパターンは、ほとんど縫製説明書が着いていて良いなあと思います。残念ながら、私が持っているパターンはどれも縫製説明書が付いていません。次にアネージコットンでパターンを買うときは、絶対縫製説明書付きのものを買いたいです。アネージの説明書も見てみたいですし。
生地の風合い・色のおかげで、春らしい、かわいらしいジャケットに仕上がりました。実際は、写真よりももっと濃いグリーンです。オットにも「似合う」と言われました。シーチングで仮縫いした時とは少し印象が違います。生地によってかわいくも、かっこよくもなりそうなパターンです。
着心地ですが、かなりぴったりです。今回は春・初夏用なので生地も薄手で、ツイードだから動きがある、おまけにインナーも薄手だから大丈夫です。ですが、秋・冬用だったら考えないといけません。ストレッチ素材でないと、私は無理そう。
釦は、Shellbonで購入した白蝶貝ボタンです。ちょっと凝った釦です(こちら)。
同じ生地でAラインスカートを縫ってスーツにする予定です。
制作過程はこちら。
« あっちこっちふきん | トップページ | 作品14 白い細身のセーター »
「Annee-Patterns作品」カテゴリの記事
- アネパターン: 7Tamao 衿ぐりギャザープルオーバー その2(2017.05.12)
- アネパターン: ル・グルース/ノースリーブシフトワンピース その1(2016.05.13)
- アネパターン: 286Jへちまカラー ニットジャケット その3(2016.03.17)
- アネパターン: 9483 Aラインスカート その4(2015.10.07)
- アネパターン: Laurent パフシルエットタックスカート その1(2015.09.11)
こんばんは。
今年もどうぞよろしくお願いします。
とても美しい着用ですね。yukiさんのカラータイプにぴったりの色でしたよね?
衿の高さもきれいですし、春が待ち遠しくなるようなジャケットで、わたしまで気持ちが一気に春へひっぱられてしまいました。
お母様が編まれた白のセーターにも釘付けになりました。レリーフのような美しい模様に、ほんとため息がでます。
こんな作品を身につけられるyukiさんがうらやましいなあ。
今年もyukiさんのペースで、ときどき作品を見せていただけるのを楽しみにしていますね。
投稿: natsuko | 2006.01.10 02:06
こんばんは。
嬉しいお言葉、ありがとうございます。
グリーンはほとんど着たことがなかったのですが、カラー診断でグリーンも色次第ではいけると分かってから、何か良い生地はないかなと探していました。
でも、グリーンって意外に「これは」というものがなかなか見つからなくて。この生地は、サンプルを見て即決でした。
それから、母のセーターもご覧頂き、ありがとうございます。
手編みのセーターって珍しいのか、着ていると何か言われることが結構あります。
昨年、高校時代に編んでもらったあのセーターを着ていたら、電車の中で全く知らない女性に声をかけられてびっくりしました。
それでは、今年もよろしくお願いいたします。
投稿: snow-yuki | 2006.01.10 19:43
snow-yukiさん、お久しぶりです。
とても素敵に出来上がりましたね~。
yukiさんのイメージにぴったりな感じがします。
横から見ると、かなりウエストがシェイプされてるんですね。ナナメ後ろのラインもすごくキレイだし。
アネージさんのパターンはとても難しそうですが、このJK、縫ってみたいな~と思いました。
スカートも作られるのですね!
また作品楽しみにしてますね~。
投稿: Rico | 2006.01.11 01:27
Ricoさん、こんにちは。
確かに、このパターン、ウエストがかなりシェイプされていますね。
実は、このパターンを買った理由の一つに、Yahoo!のアネージショップで「スタイルが良く見えるかっこいいジャケット」といった説明がついていたということもあるんです。
カスタムオーダーのところだったかな(今はもありませんが)。
このウエストも、スタイルを良く見せる秘密の一つかも。
このジャケット、多分Ricoさんにお似合いだと思いますよ!
私の中のRicoさんのイメージ「きれいかわいい、ほんわか柔らかい」にぴったりです。
投稿: snow-yuki | 2006.01.11 13:05
こんばんは。
素敵な着用写真ですね!
こんな素敵な色のジャケットがあったら着こなしのバリエーションも広がりそう。シルエットも格好よくて、春が楽しみですね。
snow-yukiさんはピュア・ロマンチックタイプなのですよね?偶然にも私もです。
こんなグリーン、私も探してみたいです。
投稿: yoshimi | 2006.01.13 23:18
yoshimiさん、こんばんは。
yoshimiさんもピュア・ロマンチックタイプだったのですね!
yoshimiさんの作品、ますます楽しみになりました。
あの新作のピンクのコートも、まさにピュア・ロマンチックにぴったりの色合いですよね。
こちらのグリーンも、実物はもっと色が濃くてかわいらしいグリーンなので、ピュア・ロマンチックにぴったりだと思います。
それから、事後承諾になりますが、リンクさせていただきました。
これからもよろしくお願いいたします。
投稿: snow-yuki | 2006.01.15 01:04
こんばんわ。
こんな綺麗なグリーンが似合うなんて羨ましいです。
今年の春には大活躍しそうな色ですね。
いつもながら丁寧に縫われているのに関心します。
平行に何本ものステッチを入れるのは大変ですから。
お顔は見えませんが生地と言い形と言い、とても似合っていそうです。
snow-yukiさんの洋裁上手はお母様譲りなのかしら?
手編みのセーターもとっても素敵でした。
投稿: silkpin | 2006.01.16 00:14
こんにちは。
silkpinさんにそう言って頂けると、とても嬉しいです。
ステッチは難しかったです。
一体どうしようかと思いました。
どうしても上手くいかないカーブ部分は、消えるチャコペンでちょんちょんと印を付けて縫いました。
でも、結局きちんと平行にはできませんでした。
「売り物じゃないし、誰もここまでチェックしないだろう」と妥協して終わらせました…
私は、カラー診断で「ちょっとでも色にくすみがあるとすぐに反応してしまう」と言われたくらいなので、クリアーなきれいな色が得意なのですが、そのかわり大人っぽい深みのある色がだめです。
そういう色をかっこよく着こなせる人はいいなあと思っています。
投稿: snow-yuki | 2006.01.16 15:57