ご案内


  • HNはsnow-yuki。「仕事にも着ていける服」をコンセプトに洋裁を楽しんでいます。

    カラー診断は「ピュアロマンチックタイプ」(夏タイプに相当)。

    夫婦共々運転免許を持っていませんので、旅行はいつも公共交通機関を利用しています。

    食物アレルギーがあります。パセリ、春菊、あくの強い山菜(蕗の薹など)、マンゴー、カモミール。さらに、2020年に小麦アレルギーを発症しました。少量なら大丈夫ですが、主食として小麦を大量に摂取することはできません。宿泊先選びではアレルギー対応の有無がポイントになります。

    ご連絡はこちらから。

  • www.flickr.com
    Yuki-2008's items Go to Yuki-2008's photostream
    ロシア旅行の写真です。

  • www.flickr.com
    トルコ旅行2009's items Go to トルコ旅行2009's photostream
    2009年7月トルコ旅行写真集


  • 現在の閲覧者数:
2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

作品一覧


  • Mパターン研究所
    【アウター】
    J0000コート
    J0440フラットカラーコート
    J9902ストレッチジャケット
    J0100テーラードジャケット
    J0406ノーカラージャケット
    J0641クロプトジャケット
    【トップス】
    B0000ブラウス
    B0100シャツ
    B0412後ろあきタンクトップ
    B0428ウエストシェイプブラウス
    B1605 セミフレアーブラウス
    P1607Vネックブラウス
    C0203ラグランカットソー
    【ボトムス】
    S9900バイヤススカート
    S9901タイトスカート
    S0432プリーツスカート
    S0642ギャザースカート
    S0706センタータックスカート
    S1304ウエストゴム細タックスカート
    S1609セミハイウエストタイトスカート
    P9900ストレートパンツ
    P9903NEWカーゴパンツ
    P0100ワイドフレアーパンツ
    P0102ブーツカットパンツ
    P0315タイトフレアーパンツ
    P1601ミニマムフレアーパンツ 
    P1703オブリークタックパンツ
    【ワンピース】
    O0100シャツワンピース

  • Annee-Patterns
    【アウター】
    AラインステンカラーコートMic
    2192シャツジャケット
    259りぼんショートジャケット
    258七分袖ブラウスジャケット
    265B 七分ラッフルブラウスジャケット
    286Jへちまカラーニットジャケット
    Sophie 衿付きボレロジャケット
    【トップス】
    5022BLシャツ
    573スタンドカラータンクトップ
    706ボートネックTシャツ
    585襟ぐりギャザーブラウス
    752Karen フレンチスリーブTシャツ
    ロングカーディガン 7Ohana
    7Tamao 衿ぐりギャザープルオーバー
    【ボトムス】
    916Sバイアスフレアースカート
    9013ストレートスカート
    914sマーメイドスカート
    9483Aラインスカート
    941台形スカート
    958車飛騨フレアースカート
    955 膝丈タックスカート
    9Lois 台形セミフレアースカート
    9Cavarie ミニタイトスカート
    Laurent パフシルエットタックスカート 

    【ワンピース】
    847スクエアネックAラインワンピ
    8Hemine フレンチスリーブ ストレートミニワンピース
無料ブログはココログ

« サンクトペテルブルクの地上交通手段 | トップページ | ネクタイ その2 »

タイマー付き信号機

Shingou今回行って気がついた一番の変化は信号。こんな風に、残り時間が表示されるようになっていました。これは9月には見かけなかったもの。聞いてみたら、だいたい半年くらい前から設置されたそうなので、私と入れ違いみたいです。写真は青信号の残り時間しか表示されないタイプですが、信号機によっては赤の残り時間も表示されます。信号が変わると同時にカウントダウンが始まって、残り数秒になると点滅します。青の時間は、普通の幅の道路で24秒、広い道路で54秒だったと思います。この信号、とても気に入りました!残り時間が分かれば、今渡って良いのか、次を待った方が良いのか一目瞭然。安心です。ドライバーもイライラが軽減されるのではないでしょうか。私はこういう信号機は初めて見ましたが、日本にもあるのでしょうか?
とはいえ、ロシアの運転マナーは悪いというか、歩行者に対する配慮がありません。車優先ということでしょうか。青信号でも車がどんどん来て渡れないこともあります。私は、残り10秒となったらもう渡りません。次を待ちます。

このタイマー付き信号機ですが、町のすべての信号機がこうなったわけではありません。現在サンクトペテルブルクには信号機が約17000台ありますが、そのうちタイマー付きは332台 とのことです。

« サンクトペテルブルクの地上交通手段 | トップページ | ネクタイ その2 »

旅(海外)」カテゴリの記事

コメント

青信号でも安心して歩いてられないとどこかで読みました(笑)旅行会社で確認した際も、道を渡るのは危ないから昼間なら地下道を利用してくださいと言われました。ネフスキー通りを歩く際にこの信号があるか見てみようかと思います。

青信号でも安心していられないのは事実です。
私は人が大勢渡るような所では、必ず真ん中を歩くようにしています(他の人を盾にしています…)。
地下道の利用ですが、あまり現実的ではありません。
私が知る限り、地下道があるのは地下鉄駅付近だけです。
もちろん、あるなら地下道を利用すればいいですけど、地上の横断歩道を渡ることの方が断然多いと思います。

この信号ですが、ネフスキー大通りにもありますよ。
ぜひ注目してください♪

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« サンクトペテルブルクの地上交通手段 | トップページ | ネクタイ その2 »