ご案内


  • HNはsnow-yuki。「仕事にも着ていける服」をコンセプトに洋裁を楽しんでいます。

    カラー診断は「ピュアロマンチックタイプ」(夏タイプに相当)。

    夫婦共々運転免許を持っていませんので、旅行はいつも公共交通機関を利用しています。

    食物アレルギーがあります。パセリ、春菊、あくの強い山菜(蕗の薹など)、マンゴー、カモミール。さらに、2020年に小麦アレルギーを発症しました。少量なら大丈夫ですが、主食として小麦を大量に摂取することはできません。宿泊先選びではアレルギー対応の有無がポイントになります。

    ご連絡はこちらから。

  • www.flickr.com
    Yuki-2008's items Go to Yuki-2008's photostream
    ロシア旅行の写真です。

  • www.flickr.com
    トルコ旅行2009's items Go to トルコ旅行2009's photostream
    2009年7月トルコ旅行写真集


  • 現在の閲覧者数:
2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

作品一覧


  • Mパターン研究所
    【アウター】
    J0000コート
    J0440フラットカラーコート
    J9902ストレッチジャケット
    J0100テーラードジャケット
    J0406ノーカラージャケット
    J0641クロプトジャケット
    【トップス】
    B0000ブラウス
    B0100シャツ
    B0412後ろあきタンクトップ
    B0428ウエストシェイプブラウス
    B1605 セミフレアーブラウス
    P1607Vネックブラウス
    C0203ラグランカットソー
    【ボトムス】
    S9900バイヤススカート
    S9901タイトスカート
    S0432プリーツスカート
    S0642ギャザースカート
    S0706センタータックスカート
    S1304ウエストゴム細タックスカート
    S1609セミハイウエストタイトスカート
    P9900ストレートパンツ
    P9903NEWカーゴパンツ
    P0100ワイドフレアーパンツ
    P0102ブーツカットパンツ
    P0315タイトフレアーパンツ
    P1601ミニマムフレアーパンツ 
    P1703オブリークタックパンツ
    【ワンピース】
    O0100シャツワンピース

  • Annee-Patterns
    【アウター】
    AラインステンカラーコートMic
    2192シャツジャケット
    259りぼんショートジャケット
    258七分袖ブラウスジャケット
    265B 七分ラッフルブラウスジャケット
    286Jへちまカラーニットジャケット
    Sophie 衿付きボレロジャケット
    【トップス】
    5022BLシャツ
    573スタンドカラータンクトップ
    706ボートネックTシャツ
    585襟ぐりギャザーブラウス
    752Karen フレンチスリーブTシャツ
    ロングカーディガン 7Ohana
    7Tamao 衿ぐりギャザープルオーバー
    【ボトムス】
    916Sバイアスフレアースカート
    9013ストレートスカート
    914sマーメイドスカート
    9483Aラインスカート
    941台形スカート
    958車飛騨フレアースカート
    955 膝丈タックスカート
    9Lois 台形セミフレアースカート
    9Cavarie ミニタイトスカート
    Laurent パフシルエットタックスカート 

    【ワンピース】
    847スクエアネックAラインワンピ
    8Hemine フレンチスリーブ ストレートミニワンピース
無料ブログはココログ

« 2006年4月 | トップページ | 2006年6月 »

今縫っているスカートの生地

コットン・地織り模様【イタリア製】スカート着分0.8m実は、昨日の記事で訂正したいことがあります。
「同じ生地だったら、アネージコットンの方が割安なのでしょうか」というくだり。当たり前ですが、これはケースバイケースのようです。
今日、fan-annex私が今制作中の生地と全く同じものが発売されました。私はこれをアネージコットンで145センチ1890円+送料570円で購入しましたが、fan-annexでは80センチが送料込み1000円。結局、物によりけりということですね。ただ、生地は気に入ったらそのとき買わないと2度と手に入らないことがほとんどなので、安く買えたか、割高になってしまったかは「運」ですね。

ところで、fan-annexの説明には「グレイッシュなブルーの落ち着いた色合いにレトロな雰囲気を感じさせられます」とあります。ああ、こんな説明がアネージコットンにあったら買わなかったのにな、と思いました(購入時の感想はこちら)。この生地、画面で見る以上にグレイッシュです。これを何とか私が着られるスカートにしようと、柄の出し方をずいぶん考えました。裁断にかなりのエネルギーを使った感じ。仕上がって履いてみないことには、成功かどうか分かりませんが。

ゲスナーのコットンジャガード

コットン・地織り【ゲスナー社】スカート着分0.9m最近立て続けにネットで生地を買っているので、さすがにどうしようかためらわれましたが、結局買ってしまいました。コットン・地織り【ゲスナー社】スカート着分0.9m。この生地は、1年ほど前にアネージコットンで1.5m購入しました。これはもう、一目で気に入りました。この生地を顔に当てると、とたんに清楚な感じになります。ぽつぽつとあるピンクは、私のカラーチップにあるピンクとはちょっと系統が違うのですが(こちらの方が、もっと落ち着いてソフトな感じ)、地がピュアホワイトなので全体のイメージとしては私に合った生地だと思います。これはぜひスーツ着分を買って上下揃えたかったと、1.5mしか購入しなかったことをずっと悔やんでいました。いえ、もともとこのときの販売方式は「抽選」だったので、どちらにしてもスーツ着分買うのは無理でしたけど。
それからこの生地、しわになりにくいのです。折れ跡がついたとしても、すぐに戻る感じ。これはスカートにしてもいいかも、でもそれでは1.5mが無駄になる…とこれまた悩んでいました。
ところが、昨日インポート布地・fan-annexで、同じ生地がスカート着分で発売されていました!迷いましたが、結局注文してしまいました。この生地が良いということはもう分かっていますから。

ところで…アネージコットンでは1.5mが送料も入れると4508円、fan-annexでは0.9mが送料込みで4725円。同じ生地だったら、アネージコットンの方が割安なのでしょうか。そして、もっと割安なのがヨーロッパ服地のひできなのでしょうね。

さて、徐々にですが洋裁に復帰しています。今作ろうとしているのは型紙ひろばの切り替えマーメイドスカート。仮縫い、裁断が終わりました。

*新たに「ソーイング日記」のカテゴリーを作りました。買い物の記録、洋裁計画など、ちょっとした記事をこちらのカテゴリーで書く予定です。

土屋郁子著「美しい服作りのための型紙の補正」

Katagamihosei1遅ればせながら「美しい服作りのための型紙の補正」を購入しました。これはもっと早くに買うべき本でした。
私は今のところ自分でパターンを引くつもりはないのですが、サイズ展開があれほど豊富なMパターン研究所の型紙でも、場合によっては補正した方が良いらしいことに気がついたのでこの本を買ってみました。ということで、この本に期待していたのは「補正の仕方」だけだったのですが、それ以上の価値がある本でした。一言で言えば、「洋服の構造が分かる本」です。パターンの線1本1本がどんな意味を持っているのかが分かる本。人間の体のラインを美しく見せ、しかも動きを妨げない。そういう服を作るために、どんな工夫が施されているのかが分かる本です。私は縫う方ばかりに興味が向いていて、パターンの構造・成り立ちにはあまり関心がなかったのですが、なるほどと思うことがたくさんつまった本でした。そもそも、それぞれのラインの意味が分かっていなければ、補正なんて無理ですよね。そういう配慮がきちんとなされている本です。
シーチングの1反買いもしたことですし、これからは新しいパターンを買ったら出来るだけ一度仮縫いをして、必要なら補正をしてから本番に移るようにするつもりです。…とはいっても、シーチングで縫ったものでOKかどうかを見極めるのはけっこう難しいです。それから、どこをOKラインにするのかも。

それから、この本にはチェックの柄あわせの仕方も詳しく書かれています。

Katagamihosei2レディブティックシリーズ
著者:土屋郁子
出版社:ブティック社
サイズ:ムックその他/138p
発行年月:2005年09月
本体価格 943円 (税込 990 円)


GESSNERの花柄コットンボイル

スイス GESSNER コットン カットボイル ピンク小花 130cm私はこれまで「花柄」はほとんど着たことがありません。手持ちの服でも、花柄のものはほぼゼロ。花柄の服を作ったことも一度もありません。でも、春あたりから無性に花柄の服を着てみたくなりました。そういう気分ということ?
そして、ついに花柄の生地を買いました!スイス GESSNER コットン カットボイル ピンク小花です。この生地、最初にアップされたときに一目で気に入って、よほど注文しようかと思いましたが、「あんなに布がたまっているし…」と躊躇しているうちに売り切れました。なんだかホッとしたような。でも、しばらくして、この生地が再入荷していることに気がつきました。それからは気になってしまって、時々「売れ切れたかな」と覗いていたのですが、どうも今度はほとんど動いていませんでした。最初はあんなにすぐに売り切れたのに。
そうこうしているうちに、クチュールコットン・フェアが始まりました。「対象商品をお買い上げの方にemanuel ungaro はぎれ8枚セットもれなくプレゼント」というもの。このゲスナーの生地も対象商品になっていました。もう、これはどうしても買いたくなってしまいました。
今日、商品が届きましたが、やっぱり買って良かった!色・柄・質感ともに、まさに「ピュアロマンチック」!我ながらよく似合います。商品説明の「ぼかした色合い」という言葉が引っかかっていたのですが(私ははっきり・すっきりしたものが似合うので)、地の色が思っていた以上に白っぽいグレーなので、ピンクとのコントラストがはっきりしていてぼやけた印象はありません。良かった。何を作るかまだ決めていないけれど、これはぜひトップスにしたいです。

Hagire1Hagire2

さて、emanuel ungaroのはぎれ。購入商品よりもこちらの方がボリュームがありました。こんな生地が入っていました。実は、silkpinさんが現在制作中のカットソーが気になっていて、この衿に使える生地が入っていたらいいなあと思っていたのですが、残念ながら思惑通りにはいきませんでした。入っていた生地は、私のパーソナルカラーではないもの。全体的に、ソフト・エレガンスの色が多いような。顔のすぐそばの衿には使えそうもないものばかり。でも、生地自体はどれも素敵なので、何かに上手に活用できたらいいなと思っています。ただ、ベージュに黒の縞が入っている布、これはどうすればいいのか分かりません。あまりにも私に似合わないので(たとえ小物でも)。誰か欲しい人がいたらあげたいくらいです。

耐震本棚

Photo

ゴールデンウィークから先週末にかけて、部屋を大々的に模様替えしました。模様替え後のレイアウトが左の図になります。これまではチェストの場所に机があったのですが、どうにも西日が強くて目にも肌にも良くないので、これは何とかしなければとずっと思っていました。最初は窓に遮光カーテンをかけるとか、窓の細工を考えていたのですが、ふと、「そうじゃなくて、窓から離れればいいのでは?」と思い直し、部屋を見回しては家具の配置をあれこれ考えていました。なんといってもネックは本棚。仕事柄本がたくさんあるので、その収納をどうするかが最大のポイントです。そして昨年末に思いつきました。「そうだ!机を本棚に横付けすれば良いんだ!」と。そうすればしょっちゅう参照する辞書・辞典類がすぐ手に取れるし、机の上も散らからない。仕事の能率も上がりそう。でも、そのためには地震が起きても倒れてこない本棚を新たに購入必要がありました。自分のすぐ横に本棚があるわけですから。

それからいろいろと本棚を探していましたが、とうとうぴったりのものを見つけました。天上突っ張り書棚 愛書家です。値は張るけれど、安全には代えられません。机をはさむということで、2台購入しました。先週末に届き、さっそく設置。とても良い感じです。この奥行き17センチというのが、絶妙なのです。本がぴったり収まります。スペースも節約できますし、埃もたまらない。色合いも、HPで見たよりもずっと濃く、落ち着いていて、白い壁とのコントラストがきれいです。
耐震用ということで、さすがに頑丈な造りです。また、下段の棚はただダボの上に乗せるのではなく、ネジとネジがかみ合う構造になっていました(取り付けは簡単)。組み立てですが、一人では無理でした。組み立てること自体は出来るのですが、横にしたり、立たせたりが重くて一人ではできませんでした。

さて、思った通り、横に本棚があるというのはとても便利。見たらすぐに本棚に戻せるので、机の上が散らかりません。部屋の家具を全部移動させる大がかりな模様替えでしたが、この配置には満足です。この模様替えのおかげで、結局ゴールデンウィークも洋裁が出来ませんでしたが。

新宿ミシンプロのHP

私がミシン購入でお世話になっていた新宿ミシン。残念ながら閉店してしまいましたが、それに代わるものとして(この言い方が適切かは分かりませんが)新宿ミシンプロがオープンしました(いつ開店したかは覚えていません…昨年でしたっけ?)。この新宿ミシンプロのHP、できたてほやほやのとき一度覗いて、まだほとんど何も書かれていなかったので、見ていませんでした。先日、久しぶりに覗いてみたら内容が充実していてびっくり。特にお勧めなのが「今月の一品」。「ボビンケース物語」は目から鱗でした。私はボビンケースを二つ持っていますが、一つバネが取れそうなので、この方法を試してみるつもり。

« 2006年4月 | トップページ | 2006年6月 »