パターン購入-Mパターン研究所-
1年半ぶりにMパターン研究所でパターンを購入しました。
O0003 Vネックワンピース 5号
O0004 クレージュ70年代風 5号
B0428 ウエストシェイプブラウス 5号
S0432 プリーツスカート 5号
J0406 ノーカラージャケット(ショート)4号
本当はパターンはもう少し経ってから買うつもりでした。2年前にB0100シャツを5号で買い直したのですがまだ縫っておらず、近々これを縫ってサイズの様子を見てからと思っていたので。
ですが、Vネックワンピとクレージュワンピが廃盤になるというので、急遽予定を早めました。MPLでパターンの廃盤が始まってから、「廃盤になるから」と買ったことは一度もなかったのですが、Vネックワンピはちょうど購入候補に入れてあったこと、それからクレージュは私の中ではずっとあこがれのようなものがあったので、思い切って両方買いました。
ウエストシェイプブラウスとプリーツスカートはパターンが発売されてから長らく興味がなかったのですが、最近になってむくむくと縫ってみたい気持ちが起きてきました。プリーツスカートは今年ふんわり系のスカートが流行っているからかな。ウエストシェイプブラウスは、MPLのカタログではモデルさんの着用写真に違和感があって「なんだかな…」だったのと、他の洋裁サイトを見ていますとあの衿の形がネックらしいので見向きもしなかったのですが、ついこの間「私、フラットカラーが似合うのでは」と気が付いたのと、一応オットに見せたところ「似合うんじゃない?」となったので購入決定。…最近、「もしかしてMPLのモデルさんに似合わないものが逆に私に似合うのでは?」と思い始めています。
ノーカラージャケットはサイズの買い直し。前回6号を冬ウール裏地付きで作りましたが、前を開けては着られない大きさでした。前のホック、どれか一つは留めないとおかしいです。全部留めても余裕。これでは、夏物の生地で裏なしだったら、完全にぶかぶかでしょう。縫い代で調整して1号落とすことも考えましたが、おぼろげな記憶ではMPLの以前のサイトでは、前を全部閉めるときと開けたときではパターンのサイズが2号違っていた気がするのです。うーん、でもはっきりとは覚えていません。今のHPはアレンジが確認できないのが不便です。
ところで、今回サイズを全部測り直しました。最初のきっかけは先日ワコール デューブルベでサイズを測ってもらったこと。アンダーバスト、ウエスト、ヒップ、どれも私が思っていたものより小さかったのです。特にヒップはMPLに申告しているものより1.5センチ小さくて、驚いてもう一度測り直してもらいました。でも、緩く測っても(ガードル用の測定だったので、最初きつめでした)申告より0.5センチ小さかったです。
それから、腕周り。これは初めてMPLで買ったとき(5年前)以来測ったことがなかったのですが、今回測り直しました。最初、腕の丸みが終わるすぐ下で測ったら92センチ。これはあり得ないということで、イラストを見直し、多分ここだろうと測ったら94センチ。いつも申告している96センチ、これは絶対なかったです。でも、MPLのサイズ申告で、どこを測ればいいのか一番よく分からないのが腕周りです。一番重要なのに。
今回買ったパターンですが、クレージュワンピ以外は手元に制作予定生地があります。といいますか、「この生地はあれが良いかな」ということでパターンを買っているので。この夏中に作れる…かな?