ご案内


  • HNはsnow-yuki。「仕事にも着ていける服」をコンセプトに洋裁を楽しんでいます。

    カラー診断は「ピュアロマンチックタイプ」(夏タイプに相当)。

    夫婦共々運転免許を持っていませんので、旅行はいつも公共交通機関を利用しています。

    食物アレルギーがあります。パセリ、春菊、あくの強い山菜(蕗の薹など)、マンゴー、カモミール。さらに、2020年に小麦アレルギーを発症しました。少量なら大丈夫ですが、主食として小麦を大量に摂取することはできません。宿泊先選びではアレルギー対応の有無がポイントになります。

    ご連絡はこちらから。

  • www.flickr.com
    Yuki-2008's items Go to Yuki-2008's photostream
    ロシア旅行の写真です。

  • www.flickr.com
    トルコ旅行2009's items Go to トルコ旅行2009's photostream
    2009年7月トルコ旅行写真集


  • 現在の閲覧者数:
2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

作品一覧


  • Mパターン研究所
    【アウター】
    J0000コート
    J0440フラットカラーコート
    J9902ストレッチジャケット
    J0100テーラードジャケット
    J0406ノーカラージャケット
    J0641クロプトジャケット
    【トップス】
    B0000ブラウス
    B0100シャツ
    B0412後ろあきタンクトップ
    B0428ウエストシェイプブラウス
    B1605 セミフレアーブラウス
    P1607Vネックブラウス
    C0203ラグランカットソー
    【ボトムス】
    S9900バイヤススカート
    S9901タイトスカート
    S0432プリーツスカート
    S0642ギャザースカート
    S0706センタータックスカート
    S1304ウエストゴム細タックスカート
    S1609セミハイウエストタイトスカート
    P9900ストレートパンツ
    P9903NEWカーゴパンツ
    P0100ワイドフレアーパンツ
    P0102ブーツカットパンツ
    P0315タイトフレアーパンツ
    P1601ミニマムフレアーパンツ 
    P1703オブリークタックパンツ
    【ワンピース】
    O0100シャツワンピース

  • Annee-Patterns
    【アウター】
    AラインステンカラーコートMic
    2192シャツジャケット
    259りぼんショートジャケット
    258七分袖ブラウスジャケット
    265B 七分ラッフルブラウスジャケット
    286Jへちまカラーニットジャケット
    Sophie 衿付きボレロジャケット
    【トップス】
    5022BLシャツ
    573スタンドカラータンクトップ
    706ボートネックTシャツ
    585襟ぐりギャザーブラウス
    752Karen フレンチスリーブTシャツ
    ロングカーディガン 7Ohana
    7Tamao 衿ぐりギャザープルオーバー
    【ボトムス】
    916Sバイアスフレアースカート
    9013ストレートスカート
    914sマーメイドスカート
    9483Aラインスカート
    941台形スカート
    958車飛騨フレアースカート
    955 膝丈タックスカート
    9Lois 台形セミフレアースカート
    9Cavarie ミニタイトスカート
    Laurent パフシルエットタックスカート 

    【ワンピース】
    847スクエアネックAラインワンピ
    8Hemine フレンチスリーブ ストレートミニワンピース
無料ブログはココログ

« 伝兵衛バッグ | トップページ | スイスに行きました »

風船かずらのグリーンカーテン

今年は我が家もグリーンカーテンに挑戦することにしました。設置場所は夫の書斎前。グリーンカーテンといえばゴーヤ、ヘチマが定番ですが、そういうものは夫はいやだというので、NHKの朝の番組で「ベランダのグリーンカーテンにお勧め」と紹介されていた風船かずらを植えることにしました。ホオズキ好きの夫はきっと気に入るはず。ただ、近所の園芸店で売られている苗はゴーヤのばかりで、風船かずらを見つけることができなかったので、通信販売で購入しました(こちら)。
我が家のベランダには網を取り付けられるような場所がないので、ベランダ用ワゴン式タイプを購入しました。この商品、いろいろなお店で扱っていますが、NHK出版ですとプランターもセットになっていて便利なので、そちらで購入しました(こちら)。こちらだとワゴンについてもっと詳しく紹介されています。

Green1Green2

植えたのは6月26日。毎日すくすく、すくすく成長し(毎日その成長ぶりがマス目で確認できるくらい!)、1ヶ月でここまでになりました。

Green3

もうかなり前から、網の上限まで成長したものがあり、そこは適時、摘心しています。最近では、1週間に1回は摘心している感じです。それから、風船かずらは肥料食いなので、2週間に1度液肥を与えています。

Green4

下段は、こんな風に良い感じに茂っています。

Green7

花は、植えてすぐに咲き始めました。最近ではこんなにたくさん風船を付けるようになりました。とてもかわいい。

Green6

部屋の中から見るとこんな感じ。まだカーテンとは言えないけれど…網には、植物が勝手に絡まっていくのに任せていて、紐で固定したりはしていません(あまりにひどく互いに絡まったところはほぐすけれど)。どうも、風が左から右に吹くことが多いので、全体的に右に寄っています。もっと生い茂って、「カーテン」になると良いなと思っています。

このワゴンですが、上下をの棒はS字フックに引っかけるだけでとても不安定に思えましたが、この不安定さ、ゆらゆらさが良いみたいです。先日の台風でも全然問題ありませんでした!

Green8

摘心した茎はこんな風に花瓶に生けています。ちょっとした涼やかなグリーン。とても日持ちがよく、今のところ枯れたものは1本もありません。

web拍手 by FC2

« 伝兵衛バッグ | トップページ | スイスに行きました »

暮らしの道具」カテゴリの記事