ご案内


  • HNはsnow-yuki。「仕事にも着ていける服」をコンセプトに洋裁を楽しんでいます。

    カラー診断は「ピュアロマンチックタイプ」(夏タイプに相当)。

    夫婦共々運転免許を持っていませんので、旅行はいつも公共交通機関を利用しています。

    食物アレルギーがあります。パセリ、春菊、あくの強い山菜(蕗の薹など)、マンゴー、カモミール。さらに、2020年に小麦アレルギーを発症しました。少量なら大丈夫ですが、主食として小麦を大量に摂取することはできません。宿泊先選びではアレルギー対応の有無がポイントになります。

    ご連絡はこちらから。

  • www.flickr.com
    Yuki-2008's items Go to Yuki-2008's photostream
    ロシア旅行の写真です。

  • www.flickr.com
    トルコ旅行2009's items Go to トルコ旅行2009's photostream
    2009年7月トルコ旅行写真集


  • 現在の閲覧者数:
2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

作品一覧


  • Mパターン研究所
    【アウター】
    J0000コート
    J0440フラットカラーコート
    J9902ストレッチジャケット
    J0100テーラードジャケット
    J0406ノーカラージャケット
    J0641クロプトジャケット
    【トップス】
    B0000ブラウス
    B0100シャツ
    B0412後ろあきタンクトップ
    B0428ウエストシェイプブラウス
    B1605 セミフレアーブラウス
    P1607Vネックブラウス
    C0203ラグランカットソー
    【ボトムス】
    S9900バイヤススカート
    S9901タイトスカート
    S0432プリーツスカート
    S0642ギャザースカート
    S0706センタータックスカート
    S1304ウエストゴム細タックスカート
    S1609セミハイウエストタイトスカート
    P9900ストレートパンツ
    P9903NEWカーゴパンツ
    P0100ワイドフレアーパンツ
    P0102ブーツカットパンツ
    P0315タイトフレアーパンツ
    P1601ミニマムフレアーパンツ 
    P1703オブリークタックパンツ
    【ワンピース】
    O0100シャツワンピース

  • Annee-Patterns
    【アウター】
    AラインステンカラーコートMic
    2192シャツジャケット
    259りぼんショートジャケット
    258七分袖ブラウスジャケット
    265B 七分ラッフルブラウスジャケット
    286Jへちまカラーニットジャケット
    Sophie 衿付きボレロジャケット
    【トップス】
    5022BLシャツ
    573スタンドカラータンクトップ
    706ボートネックTシャツ
    585襟ぐりギャザーブラウス
    752Karen フレンチスリーブTシャツ
    ロングカーディガン 7Ohana
    7Tamao 衿ぐりギャザープルオーバー
    【ボトムス】
    916Sバイアスフレアースカート
    9013ストレートスカート
    914sマーメイドスカート
    9483Aラインスカート
    941台形スカート
    958車飛騨フレアースカート
    955 膝丈タックスカート
    9Lois 台形セミフレアースカート
    9Cavarie ミニタイトスカート
    Laurent パフシルエットタックスカート 

    【ワンピース】
    847スクエアネックAラインワンピ
    8Hemine フレンチスリーブ ストレートミニワンピース
無料ブログはココログ

« スイス旅行4日目-ラヴォー地区のブドウ畑 | トップページ | スイス旅行4日目夕刻-グリンデルワルト »

スイス旅行4日目午後-ベルン

午後からは久しぶりの町歩き。スイスの首都ベルンです。ドイツ語圏に戻ってきました。スイスの都市というとジュネーブ、チューリッヒが真っ先に頭に浮かびますが、実は首都はベルン。12世紀から続く古都で、その旧市街は世界文化遺産に登録されています。

P1000493

旧市街のメインストリート、マルクト通り。奥にはベルンの象徴である時計塔が見えます。

P1000479

P1000480

これはベルン最古の建物の一つで、1191年に建造されました。時計が取り付けられたのは1530年。残念なことに、私たちが鐘の音を聞いたのは午後1時。一回しか鳴らず、鐘の音に合わせて動く人形たちの動きもしょぼいものでした…

P1000492

町全体はこのように石造り。自然の中にずっと身を置いたあとだと、少し窮屈感があります。

P1000491

ベルンには、1902から1909年までアインシュタインが住んでいました。新婚間もない1903年から2年間住んでいたのが、このアインシュタイン・ハウス。残念ながら、入館する時間はありませんでした。

P100049

旧市街には全部で八つの噴水があります。これは「モーゼの噴水」。ただ、噴水とは言っても、ふつう私たちがイメージする、水主体の噴水とは違います。こちらは彫像がメインで、いちおう水もちょろちょろ出ているといったところ。

P1000495

P1000694

旧市街のランドマーク、大聖堂です。1421年着工、完成は1893年。正面玄関の聖像「最後の審判」。見事なものですが、ガイドブックによるとこれはレプリカで、本物はベルン歴史博物館に所蔵されているそうです。

P1000498

P1000702

P1000704

内部の装飾も見応えがあります。とはいっても、この日はうだるような猛暑。長時間、石造りの戸外にいるのはつらく、ここは完全に観光客の休憩所となっていました…

P1000504

ベルンという町の名前はもともと「熊」から来ています。ベルン州の州旗も熊のデザイン。熊公園には本物の熊もいます。

P1000497

ベルンで私が一番気に入った眺め。大聖堂近くの公園からです。

P1000505

小高い丘の上にあるバラ公園から見た、ベルン旧市街。全体像がよく見えます。…ですが、あまりの日差しの強さに、もうへろへろでした。

web拍手 by FC2

« スイス旅行4日目-ラヴォー地区のブドウ畑 | トップページ | スイス旅行4日目夕刻-グリンデルワルト »

旅(海外)」カテゴリの記事