ご案内


  • HNはsnow-yuki。「仕事にも着ていける服」をコンセプトに洋裁を楽しんでいます。

    カラー診断は「ピュアロマンチックタイプ」(夏タイプに相当)。

    夫婦共々運転免許を持っていませんので、旅行はいつも公共交通機関を利用しています。

    食物アレルギーがあります。パセリ、春菊、あくの強い山菜(蕗の薹など)、マンゴー、カモミール。さらに、2020年に小麦アレルギーを発症しました。少量なら大丈夫ですが、主食として小麦を大量に摂取することはできません。宿泊先選びではアレルギー対応の有無がポイントになります。

    ご連絡はこちらから。

  • www.flickr.com
    Yuki-2008's items Go to Yuki-2008's photostream
    ロシア旅行の写真です。

  • www.flickr.com
    トルコ旅行2009's items Go to トルコ旅行2009's photostream
    2009年7月トルコ旅行写真集


  • 現在の閲覧者数:
2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

作品一覧


  • Mパターン研究所
    【アウター】
    J0000コート
    J0440フラットカラーコート
    J9902ストレッチジャケット
    J0100テーラードジャケット
    J0406ノーカラージャケット
    J0641クロプトジャケット
    【トップス】
    B0000ブラウス
    B0100シャツ
    B0412後ろあきタンクトップ
    B0428ウエストシェイプブラウス
    B1605 セミフレアーブラウス
    P1607Vネックブラウス
    C0203ラグランカットソー
    【ボトムス】
    S9900バイヤススカート
    S9901タイトスカート
    S0432プリーツスカート
    S0642ギャザースカート
    S0706センタータックスカート
    S1304ウエストゴム細タックスカート
    S1609セミハイウエストタイトスカート
    P9900ストレートパンツ
    P9903NEWカーゴパンツ
    P0100ワイドフレアーパンツ
    P0102ブーツカットパンツ
    P0315タイトフレアーパンツ
    P1601ミニマムフレアーパンツ 
    P1703オブリークタックパンツ
    【ワンピース】
    O0100シャツワンピース

  • Annee-Patterns
    【アウター】
    AラインステンカラーコートMic
    2192シャツジャケット
    259りぼんショートジャケット
    258七分袖ブラウスジャケット
    265B 七分ラッフルブラウスジャケット
    286Jへちまカラーニットジャケット
    Sophie 衿付きボレロジャケット
    【トップス】
    5022BLシャツ
    573スタンドカラータンクトップ
    706ボートネックTシャツ
    585襟ぐりギャザーブラウス
    752Karen フレンチスリーブTシャツ
    ロングカーディガン 7Ohana
    7Tamao 衿ぐりギャザープルオーバー
    【ボトムス】
    916Sバイアスフレアースカート
    9013ストレートスカート
    914sマーメイドスカート
    9483Aラインスカート
    941台形スカート
    958車飛騨フレアースカート
    955 膝丈タックスカート
    9Lois 台形セミフレアースカート
    9Cavarie ミニタイトスカート
    Laurent パフシルエットタックスカート 

    【ワンピース】
    847スクエアネックAラインワンピ
    8Hemine フレンチスリーブ ストレートミニワンピース
無料ブログはココログ

« スイス旅行6日目午前-峠越えドライブ | トップページ | スイス旅行7日目午前-レーテッシュ鉄道ベルニナ線 »

スイス旅行6日目午後-氷河特急

今年、夫婦で海外旅行に行きたいと言い出したのは私ですが、「それならスイスに行きたい」と言ったのは夫。夫は昔から鉄道好きで(いわゆる「鉄ちゃん」)、鉄道王国スイスに興味があったようです。
ということで、今回のツアー選びの第1条件は「主要鉄道の乗車が組み込まれていること」。氷河特急、ベルニナ特急、2大登山列車(ツェルマットとグリンデルワルトで乗車したもの)が必須条件でした。

そんなわけで、今日の午後と明日の午前は、当初の予定ではツアーのハイライト。

P1000594

今日はアンデルマットからサンモリッツまで氷河特急(グレイシャー・エクスプレス)に乗ります。1903年から運行している観光列車で、平均速度は約34km。世界でもっともゆっくり走る特急列車です。

P1000861

これから乗る列車。皆がカメラで撮影しています。

P1000596

そして線路にはこのような看板が。そんなに線路を横切る人がいるのでしょうか…?日本語表記もしっかりあります。

P1000609

全車両がパノラマカーになっています。自然の中で赤色の車両がよく映えます。

P1000887

車内はこんな感じ。もちろん、座り心地もよく、快適です。
私が気に入ったのは、観光用アナウンスがイヤホンから流れること。音声が流れる前に「ポーン」という音が鳴り、聞きたい人はイヤホンを耳に入れる仕組み。このおかげで、車内は静かで、ゆったりできます。私はこのイヤホンガイドを聞いていましたが、現在通過中の地域の説明の他に、スイスに関する豆知識(産業など)も流れていて、勉強になりました。スイスは驚くほど農業に従事する人が少なく、また、意外なことに、観光業による収入は、国家全体としてはそれほど比率が高くありませんでした。
もっとも、この静けさも、途中から乗り込んできた日本人団体客によって木っ端微塵に砕け散りましたが。

ところで、夫の切なる希望の一つが、食堂車で食事をすることでした。ですが、残念なことに、私たちの列車には食堂車が連結されていませんでした。一応メニュー表があったので、ツアーガイドさんからは「注文できません」と言われたものの、だめもとで頼んでみるとあっさりOK。座席まで持ってきてくれました。

P1000874

私はケーキを頼んでみました。途中通過した地方(名前を忘れました)のケーキのようでした。素朴なキャロットケーキ。ただ、上のマジパンが甘すぎました。

P1000875

夫が注文したのは、代表的なハンガリー料理グヤーシュ。はじめはステーキを注文しようとはりきっていたですが、「食堂車がないんだから、ここで焼くわけないよ。もう、あらかじめ焼かれたものを暖めるだけなんだから、多分それほど美味しくないよ。スープの方が絶対に間違いないよ。」と、私が賢明なアドバイスをしたため、夫は思い直してスープを注文。このスープ、良かったです!私も少し飲んだけれど、本格的に作られていて、美味しかった。パンも付いてきました。私も、こっちを注文すれば良かったです。

P1000619

P1000620

P1000885

車窓からはこのような美しい景色が見えるのですが、もう山のある風景が当たり前になりすぎていて、それほどの感動はありませんでした。逆回りのルートだったら、最初に列車でこの山々の景色を見ることになるので、大変感激したはずですが。夫など、けっこう車内で寝ていました。私はと言えば、なんだがグリンデルワルトでツアーの山場は終わり、あとは移動のみの流しのような気分でした。

web拍手 by FC2

« スイス旅行6日目午前-峠越えドライブ | トップページ | スイス旅行7日目午前-レーテッシュ鉄道ベルニナ線 »

旅(海外)」カテゴリの記事