縫製のコツを紹介しているブログ
2年ほど前にシルクシフォンを購入し、できるだけ早くワンピースに仕立てたいと思っているのですが、縫い代の始末、ファスナー付けをどのようにするか悩んでいます。そこで、シルクシフォンの縫製について解説したHPはないかと検索したところ、素晴らしいブログを見つけました!「既製服縫製技能士1級」を取得し、既製服のサンプル品などを縫っていらっしゃる方が、縫製のコツを写真と詳しい解説付きで公開してくださっています。「ヒロアミーの日記」というブログです。縫い代についても、「既製服の縫い代の始末とグレードの関係」という記事があり、大変興味深く読みました。この記事には、シフォンのファスナー付けについても書かれていました。
下の写真はシフォンという透ける素材(深緑)とポリエステルプリント(レンガ色)を重ねて作ったスカートです。このスカートの仕様で特徴的なのが、ファスナー付けです。
透けるシフォンは袋縫いです。そして透ける生地に切り込みを入れたりファスナーは直接付けたりしません。
かなり上級仕様になるのですが工程がシフォンのファスナー部分を三つ折で縫ってからシフォン脇を袋縫い、下のポリエステルにファスナーを付けてシフォン生地をまつって仕上げてあります。
そうなのですか!確かに、これなら繊細なシフォンを傷めることなくファスナーを付けられそうです。つまり、裏地に普通に(表地に付ける要領で)コンシールファスナーを付け、上からかぶせるようにシフォンを手縫いで縫い止めるということですよね(私の理解、正しいか少し心配)?
大変読み応えがありそうなブログです。私も、少しずつ読み進めて勉強したいと思います。
<追記 2012/03/08>
ミシン縫い、手縫いの記事をすべてEvernoteに追加して、iPod touchを使って通勤時間に読み進めています。もう、全員一度縫う手を止めて、まずはすべての記事に目を通すべき!というくらい素晴らしい内容。縫製テクニック本はすでに何冊も持っていますが、そこには書かれていない、洋服作りで重要な手順が懇切丁寧に紹介されています。例えば、ダーツの印の付け方など。記事を読んでいますと、プロというのがいかに丁寧な下準備をし、細かな配慮をしながら縫製をするかということがよく分かります。まだ、こちらのブログをご覧になっていないソーインガーの方、だまされたと思って一度クリックしてみてください!
« オルファのカッターマット | トップページ | アネパターン: エミネ その1 »
「ソーイング雑記」カテゴリの記事
- Me-Made-May'15 後半(2015.06.02)
- Me-Made-May'15(2015.05.15)
- ディオール展覧会「エスプリ ディオール」に行ってきました -後編-(2014.12.28)
- ディオール展覧会「エスプリ ディオール 」に行ってきました -前編-(2014.12.26)