ご案内


  • HNはsnow-yuki。「仕事にも着ていける服」をコンセプトに洋裁を楽しんでいます。

    カラー診断は「ピュアロマンチックタイプ」(夏タイプに相当)。

    夫婦共々運転免許を持っていませんので、旅行はいつも公共交通機関を利用しています。

    食物アレルギーがあります。パセリ、春菊、あくの強い山菜(蕗の薹など)、マンゴー、カモミール。さらに、2020年に小麦アレルギーを発症しました。少量なら大丈夫ですが、主食として小麦を大量に摂取することはできません。宿泊先選びではアレルギー対応の有無がポイントになります。

    ご連絡はこちらから。

  • www.flickr.com
    Yuki-2008's items Go to Yuki-2008's photostream
    ロシア旅行の写真です。

  • www.flickr.com
    トルコ旅行2009's items Go to トルコ旅行2009's photostream
    2009年7月トルコ旅行写真集


  • 現在の閲覧者数:
2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

作品一覧


  • Mパターン研究所
    【アウター】
    J0000コート
    J0440フラットカラーコート
    J9902ストレッチジャケット
    J0100テーラードジャケット
    J0406ノーカラージャケット
    J0641クロプトジャケット
    【トップス】
    B0000ブラウス
    B0100シャツ
    B0412後ろあきタンクトップ
    B0428ウエストシェイプブラウス
    B1605 セミフレアーブラウス
    P1607Vネックブラウス
    C0203ラグランカットソー
    【ボトムス】
    S9900バイヤススカート
    S9901タイトスカート
    S0432プリーツスカート
    S0642ギャザースカート
    S0706センタータックスカート
    S1304ウエストゴム細タックスカート
    S1609セミハイウエストタイトスカート
    P9900ストレートパンツ
    P9903NEWカーゴパンツ
    P0100ワイドフレアーパンツ
    P0102ブーツカットパンツ
    P0315タイトフレアーパンツ
    P1601ミニマムフレアーパンツ 
    P1703オブリークタックパンツ
    【ワンピース】
    O0100シャツワンピース

  • Annee-Patterns
    【アウター】
    AラインステンカラーコートMic
    2192シャツジャケット
    259りぼんショートジャケット
    258七分袖ブラウスジャケット
    265B 七分ラッフルブラウスジャケット
    286Jへちまカラーニットジャケット
    Sophie 衿付きボレロジャケット
    【トップス】
    5022BLシャツ
    573スタンドカラータンクトップ
    706ボートネックTシャツ
    585襟ぐりギャザーブラウス
    752Karen フレンチスリーブTシャツ
    ロングカーディガン 7Ohana
    7Tamao 衿ぐりギャザープルオーバー
    【ボトムス】
    916Sバイアスフレアースカート
    9013ストレートスカート
    914sマーメイドスカート
    9483Aラインスカート
    941台形スカート
    958車飛騨フレアースカート
    955 膝丈タックスカート
    9Lois 台形セミフレアースカート
    9Cavarie ミニタイトスカート
    Laurent パフシルエットタックスカート 

    【ワンピース】
    847スクエアネックAラインワンピ
    8Hemine フレンチスリーブ ストレートミニワンピース
無料ブログはココログ

« ひっそりと11年目 | トップページ | 成田山新勝寺参道の美味しい和食店 »

長財布 その3 -2014年バージョン-

Nenga2014

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

2013年は、スカート3着、ジャケット1着、バッグ一つ縫っただけでした。2014年は時間の使い方をもう少し上手くして、今少しパワフルになって、もっとたくさん服を縫えたらいいなと思っています。
それから、ミシンの時に姿勢をよくすること。ワークショップの写真を見て、自分が他の方々よりも飛び抜けて背中をまるめて縫っているのに驚きました。背筋を伸ばし、作業はてきぱきと。たまねぎ工房店主のルームシューズ制作動画を見て、その手際の良さに感銘を受けたので、私もちょっとでも近づけるように頑張りたいです。とりあえず、万国旗縫いをできるだけ取り入れるようにします。

***

【パターン】たまねぎ工房主催ワークショップで使用したパターン(佐藤 なを美さん作) 【作成】2014年1月

Saihu310

Saihu32

ワークショップで作った長財布を1年半、毎日毎日使い続けたところ、さすがに表地が汚れ、パイピングは所々裂け、使用に耐えない感じになってきました。そこで、新たな年を新たな財布で迎えることにしました。誕生日も1月1日ですし。
年末に作り始め、本当なら年内に作り終えるはずだったのですが、予定外に仕事に時間が取られたため昨日の元旦に完成しました。

使用した生地は次の通り。
【表地】何年も前に衝動買いした、フランス アンジャルダンオンプリュの生地
【裏地、ポケット大】麻混綿生地(このワンピースの残り生地)
【ポケット小】コットンカットボイル(このブラウスの残り生地)
【パイピング】綿生地(このブラウスの残り生地)

私のなかでは、なぜかこの財布は「手持ちの生地で作る」がテーマになっています。なので、残った生地をあれやこれや引っ張り出し、組み合わせをどうするかいろいろ悩みました。こういう、生地の組み合わせを考えるのも、このお財布を作る楽しみの一つです。表地も候補は他にもありましたが、2.5メートルも買ってしまい、今まで一度も使っていないこのチューリップ柄にしました。
この財布作りで一番の難関はパイピングだと思います。今回は表地がクラフト用だったためか、とてもしっかりしていて、折れる部分を開いて表からミシンをかけることができず、パイピング生地はカーブ部分のみ表から、直線部分はすべて内側からミシンをかけて縫い付けました。表からの落としミシンもぐるっと一周することは無理なので、手まつりにしました。

Saihu33

これまでは一番外側の仕切りに硬貨を入れていましたが、深くて取り出しにくいので、今回はカードポケットを減らしてここに入れるようにしてみました。使い勝手はこれから検証します。また、財布の寸法も5ミリ高くして、紙幣を入れるのにもっとゆとりを持たせました。
なんとなく色合わせを重視して小ポケットをカットボイルにしましたが、さすがに生地が弱すぎました。使えないことはありませんが、やはりある程度目の詰まった、しっかりした生地を使うべきだったと反省。

新年を新しいお財布で迎えるのはとても気持ちがいいです。これからは、財布の新調を私の元旦の伝統行事にしたいです。

web拍手 by FC2

« ひっそりと11年目 | トップページ | 成田山新勝寺参道の美味しい和食店 »

その他の作品」カテゴリの記事