ご案内


  • HNはsnow-yuki。「仕事にも着ていける服」をコンセプトに洋裁を楽しんでいます。

    カラー診断は「ピュアロマンチックタイプ」(夏タイプに相当)。

    夫婦共々運転免許を持っていませんので、旅行はいつも公共交通機関を利用しています。

    食物アレルギーがあります。パセリ、春菊、あくの強い山菜(蕗の薹など)、マンゴー、カモミール。さらに、2020年に小麦アレルギーを発症しました。少量なら大丈夫ですが、主食として小麦を大量に摂取することはできません。宿泊先選びではアレルギー対応の有無がポイントになります。

    ご連絡はこちらから。

  • www.flickr.com
    Yuki-2008's items Go to Yuki-2008's photostream
    ロシア旅行の写真です。

  • www.flickr.com
    トルコ旅行2009's items Go to トルコ旅行2009's photostream
    2009年7月トルコ旅行写真集


  • 現在の閲覧者数:
2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

作品一覧


  • Mパターン研究所
    【アウター】
    J0000コート
    J0440フラットカラーコート
    J9902ストレッチジャケット
    J0100テーラードジャケット
    J0406ノーカラージャケット
    J0641クロプトジャケット
    【トップス】
    B0000ブラウス
    B0100シャツ
    B0412後ろあきタンクトップ
    B0428ウエストシェイプブラウス
    B1605 セミフレアーブラウス
    P1607Vネックブラウス
    C0203ラグランカットソー
    【ボトムス】
    S9900バイヤススカート
    S9901タイトスカート
    S0432プリーツスカート
    S0642ギャザースカート
    S0706センタータックスカート
    S1304ウエストゴム細タックスカート
    S1609セミハイウエストタイトスカート
    P9900ストレートパンツ
    P9903NEWカーゴパンツ
    P0100ワイドフレアーパンツ
    P0102ブーツカットパンツ
    P0315タイトフレアーパンツ
    P1601ミニマムフレアーパンツ 
    P1703オブリークタックパンツ
    【ワンピース】
    O0100シャツワンピース

  • Annee-Patterns
    【アウター】
    AラインステンカラーコートMic
    2192シャツジャケット
    259りぼんショートジャケット
    258七分袖ブラウスジャケット
    265B 七分ラッフルブラウスジャケット
    286Jへちまカラーニットジャケット
    Sophie 衿付きボレロジャケット
    【トップス】
    5022BLシャツ
    573スタンドカラータンクトップ
    706ボートネックTシャツ
    585襟ぐりギャザーブラウス
    752Karen フレンチスリーブTシャツ
    ロングカーディガン 7Ohana
    7Tamao 衿ぐりギャザープルオーバー
    【ボトムス】
    916Sバイアスフレアースカート
    9013ストレートスカート
    914sマーメイドスカート
    9483Aラインスカート
    941台形スカート
    958車飛騨フレアースカート
    955 膝丈タックスカート
    9Lois 台形セミフレアースカート
    9Cavarie ミニタイトスカート
    Laurent パフシルエットタックスカート 

    【ワンピース】
    847スクエアネックAラインワンピ
    8Hemine フレンチスリーブ ストレートミニワンピース
無料ブログはココログ

« 2015年11月 | トップページ | 2016年3月 »

吉野旅行 -竹林院群芳園-

 吉野旅行のもう一つの目的は、千利休が作庭した大和三庭園の一つ、竹林院群芳園を見ることでした。

 Yoshino1

Yoshino2

 すでに時間も遅く、天気も下り坂だったので、最高の状態ではありませんが、それでも良い庭園でした。桜の季節はさぞかし美しいことでしょう。

 今回の旅行が良かったのはここまで。吉野旅行を思い立ったのは春に旅番組を観てですが、なぜか、この竹林院群芳園を見られるのは宿泊客だけと思い込み、敷地内にある老舗旅館「竹林院群芳園」に泊まりました。本当は、300円払えば庭園だけ見物できたのですが。

 こちらの旅館、我が家の歴史に残る駄目旅館でした。本当は、旅館に関しては口をつぐもうと思っていたのですが、あまりにNGポイントが重なったので思い切って書くことにしました。

 私たちが予約したのは「【東南館】和室10畳」、一人15000円の部屋。

Yoshino3

 この写真だと問題なさそうですが、実は部屋中央にあるメインテーブル、一面びっしりと埃がついていました。指で撫でると埃がつきます。部屋の隅の、目立たない場所に埃があるならまだしも、宿泊客がメインで使うことになるテーブルが埃だらけというのはどうよ?です。多分、何日も拭いていないのだと思います。
 また、部屋にあった袢纏、前の宿泊客のハンカチが入ったままでした。毎回クリーニングに出さないまでも、ほんのちょっとのチェックくらいしたらどうでしょう?

 それでも、期待をしてしまう食事。

Yoshino8

 この食事会場に入ったとき、この先何も期待できないと悟りました。歴史ある老舗旅館。ある程度風情ある部屋で食事できるのかと思いきや、この殺風景な、宴会場?みたいな部屋。しかも、会議室で使用するようなテーブルにクロスをかけた、趣も何もない事務的なテーブル。そして壁はところどころ穴が空いていたり、壁紙が剥がれていたりする…

Yoshino4

 最初に食卓に並んでいた料理。少し前菜を食べてから焼き物を温かく食べたいと思ったのに、仲居さんは席に着いたとたん、卓上コンロにすぐ火を付けました。鍋は火が通るのに時間がかかるから分かるとしても、火が消えないうちに肉、野菜を焼かないといけない…これ、あきらかに、仲居さんの手間を省くためでしょう。
 また、生肉を触った箸でそのまま他の料理を食べるのは気が進まなかったので、もう一本箸をお願いしたところ、「えっ?そうなの?そんなことが気になるの?」というふうに、ちょっと馬鹿にしたような態度を取られ、気分悪かったです。

Yoshino5

 利休が考案したという、この宿自慢の利休鍋。先に食べていた夫に「おいしい?」と訊いたら、夫は返事せず。無視されたか?と口にして、返事がなかった理由が分かりました。あとから夫曰く、「さきに不味いと言ったらがっかりさせるし、でも美味しいって嘘もつけないし、だから黙っていた」。出汁が圧倒的に美味しくない。ちゃんと出汁をとっていない。これでは利休も泣く。

Yoshino6

 一応出てきた天ぷら。なんでしょう?スーパーのお総菜の方が美味しいのでは?
 この先も料理は出てきたのですが、もう、写真を撮る気も失せました。全く味のない鰆、びっくりするほど、ぼそぼそで不味い米…全体的に食材の質が悪い。唯一ましだったのが、牛肉と湯葉でしょうか。

 そして、仲居さんの給仕も最悪でした。料理を運んでくるだけで、空いた皿を全く下げない。皆、手ぶらで帰っていく。だから客は新たに来る料理のために、脇に自分で皿を積み上げないとならないのですが、そういう状況にまったく気がつかないのか、無視。総じて、宿泊客への対応が上から目線と言いますか、なにか修学旅行生でも相手にしているような態度、物言いでした。

Yoshino7

 一応、朝ご飯の写真も載せておきます。

Yoshino9

 館内にはこのように風情ある場所もあります。でも、15000円の宿泊料金では無縁の場所。部屋から見えるのは美しい庭ではなく駐車場。値段の高い部屋の宿泊客は趣ある和室で朝食ですが、私たちはあんな事務的な部屋。

Yoshino10

 本当は、朝、庭園を散歩したかったのですが本降りの雨だったのであきらめました。

 もっと値の張る部屋に泊まれば対応も違って、気持ちよく過ごせるのかもしれませんが、予算が15000円ならちょっとおすすめできない宿です。

 こちらの宿で良かったのは、前泊した宿からスーツケースを運んでおいてくれたこと。おかげで身軽に歩けました。
 それから、お土産として販売されている、こちらの庭園の桜で作ったという、桜の塩漬け。豪華な桜茶が楽しめます。

web拍手 by FC2

吉野旅行 -上千本~奥千本-

 ずいぶん間が空いてしまいましたが、吉野旅行の続きです。

 昼食後、上千本から奥千本を歩きました。当初は奥千本口までバスで行き、金峯神社、西行庵を見たあと、山を下る途中、吉野水分神社に寄る計画でした。ですが、現地に着いてみるとバスは一時間に1本、しかも12時台はなし、ということでこれでは2時間近くバスを待つことになってしまうので、歩いて行くことにしました。

 上千本に入ると様相が一変。これまではお店が立ち並ぶ観光地でしたが、完全に山間部となりました。

 Yoshino1

 意外にも、集落がありました。もしバスに乗っていたら知ることはありませんでした。
 
Yoshino2

 下千本、中千本を見渡すことができます。

Yoshino3

 世界遺産の吉野水分神社に到着。

Yoshino4

 社殿は豊臣秀頼が再建したもの。ここは中庭から建物を見る、という感じでした。
 
Yoshino5

 そして山道をひたすら登っていきます。奥千本は紅葉の隠れ名所だそうです。まだ、紅葉には早かったのですが、きれいに色づき始めた紅葉がありました。


Yoshino6

 もう一つの世界遺産、金峯神社。ここまでずっと登ってきましたが、さらなる坂道。

Yoshino7

 ようやく金峯神社に到着。

Yoshino8

 境内から3分ほど道を下ると、義経が弁慶らと追っ手から逃れるために隠れた義経隠れ塔がありました。

 このトレッキングのゴール、西行庵を目指してさらに歩きます。

 
Yoshino9

 ここからは完全な山道。西行がどれだけ山深いところに庵を結んだかが分かります。途中、道が細く、片側が切れ落ちていて危ない場所もありました。手すりに助けられましたが、雨が降っているときはやめた方が良さそうな道でした。

Yoshino10

 途中、こんな景色もあります。

Yoshino11

Yoshino12

 西行庵に到着。鎌倉時代初めに、西行が俗世を避けてわび住まいをしたところと伝わっています。この紅葉がすべて赤くなったら、さぞかし美しいことでしょう。

Yoshino13

 バスの時間もあるので(歩き疲れたので、帰りはバスにしました)、ここで引き返しました。写真は金峯神社からすぐの道。まずはここを登ってきたわけです。
 
Yoshino15

Yoshino14

 バスまで少し時間があったので、この景色を見ながら先ほど買った柿の葉寿司を食べました。ちょっとしたピクニックという感じで楽しかった。残念なのは、お寿司を2個しか買わなかったこと。とてもとても美味しかったので、もっと買えば良かったです。

 上千本を歩き始め、帰りのバスに乗るまで歩いて2時間ほどでした。ほぼずっと登りで、これはもう軽いトレッキングでした。登山用の服装をしていなかったのが悔やまれたくらいです。でも、歩いたおかげでいろいろな景色に出会え、西行が麓からどれほど山深いところに入ったのかがよく分かりました。

web拍手 by FC2

吉野旅行 -下千本~中千本-

 2日目は丸一日吉野観光です。朝一番の(とはいっても9時半頃ですが)ロープウエイに乗って吉野山駅に到着。さっそく歩き始めます。

Yoshino1

 紅葉にはまだ早く、仕事も詰まっているこの時期、スケジュール的に無理して吉野へ行ったのは、金峰山寺の青い秘仏が見たかったから。春に旅番組でこの秘仏を見たときは「青い仏像なんてあるの?」とびっくりし、しかも2012年から向こう10年間、年に1-2回だけご開帳されるとあって、これは機会を見つけて必ず見に行かねば、と心に決めました。
 今年はまず、4月に開帳されました。ただ、春の吉野山は大変な人出でしょうから、その時期に宿を予約したり、実際に見たりするのは難しそうです。すると、番組を観てまもなく、金峰山寺HPに11月にもご開帳されるとアナウンスが(こちら)。そこで急いで宿を押さえ、秋に吉野へ行くことにしました。

 そんなわけで、まずは何をおいても金峰山寺へ。

Yoshino2

 国宝の仁王門。このように、鑑賞するには残念な状態ですが、この大修理勧進のために秘仏がご開帳されるわけです。

Yoshino3

 本堂の蔵王堂。ここに、日本最大の秘仏である本尊蔵王権現(約7m)が安置されています。仏像の前にはいくつか仕切られた個別スペースがあり、そこに座って間近に見ることができます。まだ観光シーズンには早いためか人もあまりおらず、待たずに見ることができました。
 私はなぜこの仏像は青いのか、どうしても気になって(パンフレットなどには理由が書かれていないようです)、拝観後、近くにいた若い僧侶に尋ねてみました。この青という色は、仏像の心の中を現しているそうです。顔は怒りの形相ですが、心の中では赦している、そうした深い慈悲の心を現しています。私は青い仏像を見るのは初めてで、やはり青い仏像というのは珍しいのかもお聞きしたところ、確かに珍しいとのことでした。当時(16世紀末)、青というのは非常に高価な染料で、しかもこの本尊蔵王権現は約7メートルもあり、これだけの面積を青くするというのは大変なことだったそうです。「高価な青」と聞いてフェルメールを思い出したのですが、調べたところ、やはり本尊蔵王権現もラピスラズリを使っているそうです。
 大変迫力のある、一見の価値ある秘仏でした。貴重な体験ができました。


 そして、吉野といえば吉野葛。金峰山寺のほぼ向かいにある中井春風堂に行きました。

Yoshino4

 こちらのお店では、作りたての葛きりと葛餅を店内で食べることが出来ます。しかも、希望すれば実演してもらえます。

Yoshino5

 ということで、実演をお願いしました。慣れているのか、とても上手に面白く説明をしながら、目の前で葛きりと葛餅を作ってくれました。本当に、知らないことだらけでびっくりでした。鉢植えの植物、あれが葛で、葛粉はこの根から作られるそうです。そして、私はずっと「葛農園」なるものがあるのかな?吉野では特別質の良い葛が育つのかな?と思っていましたが、そうではなく、葛はどこにも生えていて(高速道路に生えている写真まで用意されていました)、そうしたどこにでも生えている葛を使用するそうです。重要なのは、その根っこから葛粉を作る技術。吉野はその技術が優れているので「吉野葛」が有名とのこと。
 目の前で葛きりと葛餅を作ってもらえたのはとても良かったです。どう作るのか分かりました。葛きりは無理ですが、葛餅なら自分で作れそうです。ということで吉野葛を買い求めました。

Yoshino6

 そして出来上がったものを店内で食べました。葛粉100%の葛きり、葛餅の賞味期限は10分です。何も混じりけのない、大変清らかなお味でした。こんな本物の葛きり、葛餅を食べたのは生まれて初めて。実演の説明、本当に上手で楽しいのでお勧めです!

 このあと、金峰山寺と並んで世界遺産の吉水神社へ。

 Yoshino7

 吉水神社境内からの「一目千本」。桜の時期はさぞかし見事なことでしょう。
 吉水神社は義経、静御前、弁慶、後醍醐天皇、豊臣秀吉が滞在したことがあり、それぞれのゆかりの品も展示されていて、歴史に興味がある方はぜひ訪れると良い場所です。ただ、全体的に保存状態があまりよくなく(建物はあえて?)…豊臣秀吉愛用の金屏風、このままでは駄目になってしまうのではないかと心配です。

 そして吉野といえばもう一つ、柿の葉寿司。
 
Yoshino8

 吉水神社近くの醍予でさば、さけを一つずつ購入。あとで、もっとたくさん買えば良かったと後悔することに。

web拍手 by FC2

« 2015年11月 | トップページ | 2016年3月 »