ご案内


  • HNはsnow-yuki。「仕事にも着ていける服」をコンセプトに洋裁を楽しんでいます。

    カラー診断は「ピュアロマンチックタイプ」(夏タイプに相当)。

    夫婦共々運転免許を持っていませんので、旅行はいつも公共交通機関を利用しています。

    食物アレルギーがあります。パセリ、春菊、あくの強い山菜(蕗の薹など)、マンゴー、カモミール。さらに、2020年に小麦アレルギーを発症しました。少量なら大丈夫ですが、主食として小麦を大量に摂取することはできません。宿泊先選びではアレルギー対応の有無がポイントになります。

    ご連絡はこちらから。

  • www.flickr.com
    Yuki-2008's items Go to Yuki-2008's photostream
    ロシア旅行の写真です。

  • www.flickr.com
    トルコ旅行2009's items Go to トルコ旅行2009's photostream
    2009年7月トルコ旅行写真集


  • 現在の閲覧者数:
2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

作品一覧


  • Mパターン研究所
    【アウター】
    J0000コート
    J0440フラットカラーコート
    J9902ストレッチジャケット
    J0100テーラードジャケット
    J0406ノーカラージャケット
    J0641クロプトジャケット
    【トップス】
    B0000ブラウス
    B0100シャツ
    B0412後ろあきタンクトップ
    B0428ウエストシェイプブラウス
    B1605 セミフレアーブラウス
    P1607Vネックブラウス
    C0203ラグランカットソー
    【ボトムス】
    S9900バイヤススカート
    S9901タイトスカート
    S0432プリーツスカート
    S0642ギャザースカート
    S0706センタータックスカート
    S1304ウエストゴム細タックスカート
    S1609セミハイウエストタイトスカート
    P9900ストレートパンツ
    P9903NEWカーゴパンツ
    P0100ワイドフレアーパンツ
    P0102ブーツカットパンツ
    P0315タイトフレアーパンツ
    P1601ミニマムフレアーパンツ 
    P1703オブリークタックパンツ
    【ワンピース】
    O0100シャツワンピース

  • Annee-Patterns
    【アウター】
    AラインステンカラーコートMic
    2192シャツジャケット
    259りぼんショートジャケット
    258七分袖ブラウスジャケット
    265B 七分ラッフルブラウスジャケット
    286Jへちまカラーニットジャケット
    Sophie 衿付きボレロジャケット
    【トップス】
    5022BLシャツ
    573スタンドカラータンクトップ
    706ボートネックTシャツ
    585襟ぐりギャザーブラウス
    752Karen フレンチスリーブTシャツ
    ロングカーディガン 7Ohana
    7Tamao 衿ぐりギャザープルオーバー
    【ボトムス】
    916Sバイアスフレアースカート
    9013ストレートスカート
    914sマーメイドスカート
    9483Aラインスカート
    941台形スカート
    958車飛騨フレアースカート
    955 膝丈タックスカート
    9Lois 台形セミフレアースカート
    9Cavarie ミニタイトスカート
    Laurent パフシルエットタックスカート 

    【ワンピース】
    847スクエアネックAラインワンピ
    8Hemine フレンチスリーブ ストレートミニワンピース
無料ブログはココログ

« 養老渓谷 -大福山・梅ヶ瀬コース | トップページ | マーマレード、だし、梅干し »

MPL: P1601 ミニマムフレアーパンツ その1

【パターン】Mパターン研究所、P1601 ミニマムフレアーパンツ、5号 【制作】2016. 7 
【生地】 表地:シルク混リネン(アザトいのうえ にて購入、このワンピースの切り替え布と同じ)  裏地:東レ 夏用裏地 クールビズライニング 、ピンク(ヨーロッパ服地のひできにて購入)

M_p1601_s1

 久々にMPLの型紙で服を作りました。ブログを確認したら、2008年のフラットカラーコート以来。そして、パンツを最後に縫ったのはいつかと思ったら、2005年のワイドフレアーパンツ。プライベートでは完全パンツ派なのですが、前立てを縫うのがおっくうに思えて、パンツは既製品ばかり履いています。

 そんな私でも、横コンシールあき、ポケットなしのこのパンツなら気楽に縫えそう!と型紙が発売された翌日に注文。モデルさんの着画にビビッときたのでした。そして、ここのところ巷ではゆるっとしたパンツを履いている人ばかりで、自分もなんとなく履きたい気分になっていたのでしょう。
 日記を見ると6月7日に裁断していましたが、6月から7月半ばまでは仕事が忙しかったので、合間に気分転換として少しずつ縫っていたため、スカートと手間は大して変わらないはずのこのパンツを完成させるのに1ヶ月以上かかってしまいました。縫製は、特に難しいところはありませんでした。悩んだのは丈。ちょっとくるぶしが見えるくらいの丈が軽快で今風なのでしょうけれど、このパンツはフルレングスの方がかっこいいと思ったので、丈は1.5センチだけ詰めました。生地次第ではもっと短いのも合うのかも。

 M_p1601_f1

 正面棒立ち。丈はこんな感じです。多少柔らかさはあるけれど、ドレープ感はない生地だとこんなシルエットになります。多分、表地だけでも透けないでしょうけれど、薄い色なので念のために裏地を付けました。ガーゼのようなさらっとした夏用裏地。ピンクベージュのような色合いにしたかったので、裏地はピンクです。

 一番の問題はウエストサイズでした。スカートのような横コンシールあきのこのパンツ、前あき、ベルト通しがあるパンツよりも格段にシビアにサイズが合っていないと着心地も悪く、シルエットももっさりしてしまいます。見返しを表地に次いだ時点で試着をしてみたら、ウエストがゆるすぎました。これを履いて外に行き、色々動くのはちょっと無理そう。うーん、これは…とズドーンと暗くなりましたが、折良くMPLではギャザースカンツが発売され、説明書にはサイズ調整として後ろベルトにゴムを通すやり方が記載されているとあったので、この部分だけ送ってもらえないかとお願いしてみました。送られてきた説明書を参考に、後ろベルトだけゴムを通してみました。

 M_p1601_bs

 このように、後ろベルトはギャザーがよっています。Tシャツなどの薄手だとまだ少しゆるいのですが、裏地を付けたためか真夏というよりは春秋のパンツになったので、多分大丈夫かなと思います。

M_p1601_f

 後ろゴムのおかげでキレイなシルエットになったと思います。後ろゴムはない方がエレガントですが、幸いこの生地はゴム入りでも違和感がない感じ。次回からは縫い代を増やします。

 モデルさんの黒のポリエステルジョーゼットで作ったパンツのシルエットがとても素敵なので、落ち感のある、エレガントな生地でも作ってみたいです。

 M_p1601_fs

M_p1601_s

 ***

 実は、ここのところ服の好みが大きく変わりつつあります。それと同時に、長いこと遠ざかっていたMPLがにわかに気になり出しました。一時期、私の好みからは離れた服ばかりが発売され続けていましたが、2年くらい前から、特にモデルさんが変わってからMPLの服の傾向が変わった気がします。ひょっとしたら、モデルさんのタイプが変わったから服も違って見えるのかもしれませんが。なにはともあれ、仕事が一段落したので、6月以降に発売された型紙を三つも買いました!まずは仮縫い。着心地が良く、私に似合うといいのですが。

web拍手 by FC2

« 養老渓谷 -大福山・梅ヶ瀬コース | トップページ | マーマレード、だし、梅干し »

MPL作品」カテゴリの記事