ご案内


  • HNはsnow-yuki。「仕事にも着ていける服」をコンセプトに洋裁を楽しんでいます。

    カラー診断は「ピュアロマンチックタイプ」(夏タイプに相当)。

    夫婦共々運転免許を持っていませんので、旅行はいつも公共交通機関を利用しています。

    食物アレルギーがあります。パセリ、春菊、あくの強い山菜(蕗の薹など)、マンゴー、カモミール。さらに、2020年に小麦アレルギーを発症しました。少量なら大丈夫ですが、主食として小麦を大量に摂取することはできません。宿泊先選びではアレルギー対応の有無がポイントになります。

    ご連絡はこちらから。

  • www.flickr.com
    Yuki-2008's items Go to Yuki-2008's photostream
    ロシア旅行の写真です。

  • www.flickr.com
    トルコ旅行2009's items Go to トルコ旅行2009's photostream
    2009年7月トルコ旅行写真集


  • 現在の閲覧者数:
2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

作品一覧


  • Mパターン研究所
    【アウター】
    J0000コート
    J0440フラットカラーコート
    J9902ストレッチジャケット
    J0100テーラードジャケット
    J0406ノーカラージャケット
    J0641クロプトジャケット
    【トップス】
    B0000ブラウス
    B0100シャツ
    B0412後ろあきタンクトップ
    B0428ウエストシェイプブラウス
    B1605 セミフレアーブラウス
    P1607Vネックブラウス
    C0203ラグランカットソー
    【ボトムス】
    S9900バイヤススカート
    S9901タイトスカート
    S0432プリーツスカート
    S0642ギャザースカート
    S0706センタータックスカート
    S1304ウエストゴム細タックスカート
    S1609セミハイウエストタイトスカート
    P9900ストレートパンツ
    P9903NEWカーゴパンツ
    P0100ワイドフレアーパンツ
    P0102ブーツカットパンツ
    P0315タイトフレアーパンツ
    P1601ミニマムフレアーパンツ 
    P1703オブリークタックパンツ
    【ワンピース】
    O0100シャツワンピース

  • Annee-Patterns
    【アウター】
    AラインステンカラーコートMic
    2192シャツジャケット
    259りぼんショートジャケット
    258七分袖ブラウスジャケット
    265B 七分ラッフルブラウスジャケット
    286Jへちまカラーニットジャケット
    Sophie 衿付きボレロジャケット
    【トップス】
    5022BLシャツ
    573スタンドカラータンクトップ
    706ボートネックTシャツ
    585襟ぐりギャザーブラウス
    752Karen フレンチスリーブTシャツ
    ロングカーディガン 7Ohana
    7Tamao 衿ぐりギャザープルオーバー
    【ボトムス】
    916Sバイアスフレアースカート
    9013ストレートスカート
    914sマーメイドスカート
    9483Aラインスカート
    941台形スカート
    958車飛騨フレアースカート
    955 膝丈タックスカート
    9Lois 台形セミフレアースカート
    9Cavarie ミニタイトスカート
    Laurent パフシルエットタックスカート 

    【ワンピース】
    847スクエアネックAラインワンピ
    8Hemine フレンチスリーブ ストレートミニワンピース
無料ブログはココログ

D&P型紙ひろば Wタックカットソー その2

【パターン】D&P型紙ひろば、 Wタックカットソー・丸あき、9号、Mサイズ 【制作】2015年5月
【生地】スパンシルク100%の丸編天竺(ジャージ)生地(グレース)、シルク ハセガワにて購入

Dp_w21

 シルク ハセガワでのグレース半額セール。せっかくなので、7Tamao制作分の他に1メートル買ってみることにしました。私は綿100%生地だと得意中の得意の色でないと体操着風情になってしまいますが、シルク素材なら色の守備範囲がかなり広がるので、今まで着たことがない、でも着てみたい色を試すことにしました。ミントです。
 届いてみると、カラーカード通りの鮮やかなグリーン。差し色として、何か面積が小さいものが良いと思い、生地が届くまではD&P 型紙ひろばのカットソーアラカルトも候補に入れていました。ですが、この生地、しかもこの色は一枚を平坦に使うよりも、タックかギャザー、とにかく陰影があった方が良さそう。この色で衿もとドレープカットソーも素敵だと思うのですが、折ると角が立つ生地なので、このデザインには向きません。そんなわけで、Wタックカットソーに。

 型紙を生地に並べてみると、袖はどうやっても半袖しか選択肢がありませんでした。また、このデザインは切り替え布を付けるのが一番タックがきれいに出て着やせすると思うのですが、切り替え布分の余裕はなし。ということで、袖と裾の始末は巻きロック…というのが当初の計画。
 ところが、ハギレで試し縫いをすると、巻きロックの間からぽろぽろとカスのようなものがたくさん顔をのぞかせます。おまけに、巻きロック部分がこの生地に対して固くなりすぎている感じ。これで巻きロック仕上げは危険ということで、袖は端ロック+5ミリで二つ折り直線ミシン縫い、裾も端ロック+1センチ二つ折りで直線ミシン縫い。この方が、全体の雰囲気を損なわずに仕上がったと思います。

 着用写真、全部、前のタックがきれいに落ちていませんでした。PCで写真を確認して初めて気がつきました…やっぱり、裾切り替えの方がきれいに着られるなと再確認。ただ、今回は服の形が分かりやすいように裾を出しましたが、スカートにイン、裾を少しブラウジングさせたら良い感じで着られるのでは?と考えています。

 このグリーン、夏らしくて、キリッとした大人っぽい着こなしができるのでは?ただ、今まで着たことがない色、おまけに最近かなり服を処分したこともあり、これに合う色のボトムがありません。本当は白やベージュがぴったりなのでしょうけれど。そんなわけで、着用写真はちょっと微妙な色の組み合わせです。

Dp_w2

 ところで、このカットソーはほとんどが4本針ロックミシンで縫い合わせですが、こういう場合、皆さんはどういう風に合い印を合わせているのでしょう?まち針を刺して縫うのは不可能ですし、ロックミシン購入当初に買った本にはクリップで布を挟むと書いてあった気がしますが、メスの手前で外さないといけません。私は、合い印の所をこんな風にしつけしています。これなら、メスも縫いも大丈夫。私にはこれ以外の方法は考えつきませんが、他にもっと良いやり方もあるのかしら?

 Dp_w2f2

Dp_w2s

Dp_w2b2

web拍手 by FC2

D&P型紙ひろば 衿もとドレープカットソー その1

【パターン】D&P型紙ひろば、 衿もとドレープカットソー、Mサイズ 【制作】2015年8月
【生地】シルケット天竺

Dp_c1f

 8月1日、「D&P 型紙ひろば」HPに「11月30日をもちまして、型紙の販売を終了します。」という告知が掲載されました。最後に型紙が発売されたのが2009年。以来、新作が発表されることがなかったので、いつかはこうなるかと思っていましたが、「型紙ひろば」の上品なシルエットが好きな私は大変残念でした。そこで、発売から6年経過しているけれど、ずっと気になっていた「衿もとドレープCS」と「カットソーアラカルト」の型紙を購入することにしました。あとで後悔しないために。

 「衿もとドレープCS」はドレーピング、そしてサンプル縫製の様子がブログで紹介されているときから素敵だなと思って見ていました。ただ、こういう衿もとの服は着たことがなかったので、私が着たらどうなるのか想像がつかず型紙購入には至りませんでした。ですが、昨年から姿勢を直すトレーニングに通い、胸元が以前よりもすっきりとしてきたので、ひょっとしたら今ならきれいに着られるかな?と期待する気持ちも少し前から芽生えていました。

 どんな形の服なのか知りたくて、さっそく手持ちの生地で縫ってみました。このカーディガンを縫った残り布です。
 「1時間で縫える」と謳われているこの型紙。たしかに、比較的短時間で縫えました。構造を理解するのに時間がかかり、少し手間取りましたが、一度縫えば次からは早いと思います。今回はフレア袖、丈はH.L.でカットし、縫い代2センチで二つ折りミシンステッチにしました。

 お店のサンプルでは衿もとにドレープがきれいに弧を描いて集中していますが、今回の私の作品はちょっと違う感じ。着方の問題か、生地の影響か。薄地でスルッとして、ドレープ感もあるから大丈夫かと思いましたが、もしかしたら、この型紙は柔らかさのある生地が適していて、今回の生地はその柔らかさが足りなかったのかも。生地と型紙の相性を見極め、イメージ通りの仕上がりにするのは本当に難しいです、どの服も。
 それから、着るときに気をつけないと前身頃見返しがひっくり返って、端のロックミシンが見えてしまいます。これも、適した生地ならストンと下に落ちてそういうこともないのでしょうか。もっとも、形を整えて着てしまえば、そのあと着崩れることもなさそうです。
 お店の見本とは少し感じが違いますが、これはこれで気に入りました。大人っぽくてきちんとした感じのカットソーです。生地次第ではフォーマルもいけそうな形です。

<8月18日追記>「D&P型紙ひろば」に質問したところ、やはり今回私が使用した生地は、この型には少し固いそうです。衿もとのドレープが見本と違い、見返しが見えてしまうのは、生地の性質が大きな要因だろうとのことでした。この型紙には、適度に腰があって柔らかいニットが向いているそうです。

Dp_c1f1

Dp_c1sDp_c1b

web拍手 by FC2

D&P型紙ひろば Wタックカットソー その1

【パターン】D&P型紙ひろば、 Wタックカットソー・丸あき、9号、Mサイズ 【制作】2015年5月
【生地】シルクニット(アザトいのうえ にて購入)

Katagamiw1f

 発売されてすぐに買ったこの型紙。一度Vあきで作り、シルエットがとても気に入りましたが、なぜかそのまま2着目を作ることなく長い歳月が流れました。ちなみに、1着目はブログに載せていません。水通ししたら予想以上に生地が縮み、足りなくなって半袖フレアにしましたが、巻きロックには合わない生地だったのでとんでもなく広がったラッパ袖になりました。おまけに何度洗っても激しく色落ちする真っ赤な生地だったので、実用性に欠けほとんど着ませんでした。
 そして、このシルクニットを買ったのもたしか2年半前。Wタックカットソーにしようと思ったまま、縫わずに時が過ぎました。微妙に色が私に似合わない気がしたため、手が伸びなかったのです。ですが、なぜか今作ってみたい気持ちになり、激務の4月に息抜きとしてほんの少しずつ縫い進めました。

 D&P型紙ひろばの特徴は袖、裾始末などが一つの型紙に何通りも盛り込まれていて、迷うくらい作成可能デザインが豊富なこと。今回の生地は若干色が地味なので、形をかわいらしくしようと七部ギャザー袖にしました。このギャザー袖、気に入りました。パフッとする加減が絶妙で、これ1枚で着ても良い感じに膨らみ、ジャケットの中に着ても邪魔になりません。

 1作目を作ったときはデフォルト通りの丈で切り替え布始末にしましたが、丈が少し短すぎるかなということと、ジャケットの中に着る場合は切り替えよりも二つ折りの方がスッキリしていてよいということで、はじめ丈を10センチ延長、二つ折り始末にしました。そしてあとは裾始末を残すのみ、となって試着してみたらなにかもっさりした印象。このニット、もう少し落ち感があるかと思ったのですが、形にしてみると予想よりもしっかりした生地でした。ちょっと鏡の前でいじってみると、こうした生地の場合は裾は切り替え布始末が一番きれいにシルエットが出ることが分かりました。ということで切り替え布に変更しようとしたところ残り生地が足りず。仕方なく、裾を4.5センチカットし、結果として切り替え布を付けたときと同じ丈にしました。この方が断然良い感じになって、やはり型紙制作者は丈も慎重にに吟味しているのだと納得しました。結局、出来上がってみると今回のカットソーは上に何か羽織るよりも1枚で着る方が断然きれいです。1作目はジャケットのインにも良い感じでしたが。

 全体的に清楚なイメージのカットソーになりました。「型紙ひろば」の服は「清楚」がキーワードと私は思っています。この「型紙ひろば」の服の雰囲気がとても好きなので、もう何年も前から新作が出なくなったのは残念です。ただ、「型紙ひろば」の服は今でもあまり古さを感じないものもあるので、そうした型紙はこれからも利用したり、購入したりしたいと思います。

Katagamiw1fsKatagamiw1s

<5月8日追記>
Katagamiw1
 生地のアップ。このように少しグレイッシュな白と薄い水色のストライプになっています。

web拍手 by FC2

D&P型紙ひろば:0603001切り替えマーメイドスカート その2

【パターン】D&P型紙ひろば、0603001切り替えマーメイドスカート、9号、2520円 【作成】2007.6
【生地】5者混ツイード(ビスコース35%、ポリエステル25%、コットン20%、シルク10%、アセテート10%)(9000円/2.7m)、アネージコットン

Dp060300120MPLのクロプトジャケットが出来上がって、さてどのパターンでスカートを作ろうかなと、手持ちのスカートをいろいろ履いてみました。その結果、このジャケットは腰回りがぴったりしているスカートと合わせると、案外しっくりとして大人っぽいスーツになることが分かりました。今回は生地がたくさん余っていたのでD&P型紙ひろばの切り替えマーメイドスカートにしましたが、MPLのタイトスカートとも相性が良いです。
前回はデニムで作りましたが、今回はツイード。ということで、その織りを生かすために脇裾切り替え布をバイヤスにしてみました。意外にも、前回のデニムとそんなにシルエットは変わりませんでした。しっかりしたツイードなのかな。ただ、向かって左側、前中心スカートと縫い合わせるときに失敗したみたいで、2箇所ぽこっとなってしまいました。伸ばしちゃったのかな…。反対側は綺麗に縫い合わせられたのですが。これは、出来上がって着てみるまで分からなかったので、縫い直しが出来ませんでした。バイヤス断ちの時は要注意。次は気をつけます。
このスカート、2着目ですが、やっぱり縫製が大変。スカートにしてはものすごく手間がかかります。でも、出来上がるとすっきり綺麗なラインで、また作りたくなります。実は、完成直後は左右の脇のフレアが、生地の癖のせいか対照になっていませんでした。どっちかが張っていて、どっちかがひっこんでいて。トルソーに数日着せておいても変化無し。とりあえずしまっておこうと、マワ スカートハンガー ミニにしばらく吊しておいたら、ご覧の通り綺麗なシルエットに!このハンガースカートの形を綺麗に保つみたいです。

クロプトジャケットと切り替えマーメイドスカートの組み合わせ、大変気に入りました。きりっとしたかっこいい色でも作ってみたいです。

Dp060300121Dp060300122Dp060300124Dp060300125

D&P型紙ひろば:0603001切り替えマーメイドスカート その1

【パターン】D&P型紙ひろば、0603001切り替えマーメイドスカート、9号、2520円 【作成】2006.6
【生地】デニムボーダーフラワー(1890円/145cm)(綿100%)、アネージコットン

Dpms1_1Dpms2_11年ぶりに服を縫いました。初めてドレーピング&パターン 型紙ひろばを使いました。そもそも、この服を縫うきっかけになったのはこのデニム生地を買ったこと(それについてはこちらの記事こちらの記事をご覧下さい)。現物を見た瞬間「これは似合わない」と愕然とした生地、そしてオットにも完全否定されたこの生地、よく見ると一番濃い紺色の織り糸が、私のカラーチップに載っている色に近いことに気がつきました。ということは、水色の部分ではなく紺色の部分を最大限使うようにすれば、私でも着こなせるスカートになるかも。そんな気持ちで取り組んだのがこのスカートです。
そんなわけで、裁断にはものすごく時間がかかりました。いえ、裁断に取りかかる前も。仮縫いをトルソーに着せて、「どう柄出しをしようかな」と考えること○日。この生地、ボーダーが追いかけ柄(この言い方で良いのかな?)になっているので、どうやっても左右対称にはなりません。結論として、このように柄を使うことにしました。脇裾切り替え布は当初バイヤス断ちにする予定でしたが、いざやろうとするとどう柄をとればいいのか分からなくなり、結局縦地の目のままです。
型紙ひろばのパターンを購入したのは初めてですが、期待通りの縫製説明書でした。とにかく詳しく、読み応えがあります。かゆいところまで手が届く説明。私が唯一躓いたのは裏地へのファスナー付け。裏地に切り込みを入れない縫製方法になっているのですが、28番であき止まりあたりがうやむやになり、29,30番を理解するのにものすごく時間がかかりました。もうあきらめて手まつりににしようかと思ったくらい。最終的にはできましたが(多分)、私がイメージしていたものとは違うから分かりづらかったのかも(袋のようになりました。いいのかな?)。かえって、ファスナー付けが初めての人、切り込みを入れるやり方をやったことがない人の方が、先入観なくできるかも。
ファスナー止まりからあき止まりまで、9号で15.6センチ。ファスナーはそれにプラス5ミリして16.1センチにしました。この「プラス5ミリ」をするようになってから、ファスナーが上手につけられるようになりました(以前はファスナーの下が尖りがちでした)。また、縫い代1.5センチのところ、布の厚みを考慮して1.4センチにチャコでラインを引き、そこにファスナーを合わせるようにしました(あき止まりあたりはもちろんずれますが)。こうしておけば、ファスナーを閉じたときのラインが崩れないと思います。
このスカートを縫うときに心がけたのがアイロン。縫い代を「倒す」時も、必ず一度割ってからにしました(当たり前?)。また、ステッチを入れるときは、しつけをしてからにしました。
見返し接着芯はダンレーヌSX3を使用したのですが、硬すぎたかも。次はもう一段下げてSX2にしようかと思っています。

デフォルトからの変更点です。
まず、仮縫いできつい気がしたので前後前中心で1ミリずつ、計4ミリ大きくしましたが、その必要はなかったよう。次回からはデフォルトで縫います。
それから、最初裾はミシン縫いで処理しました。私はスカート裾はいつも手まつりで処理するのですが、今回はステッチが効いているスカートなので、それに合わせた方が良いかなと思って。履いてみて愕然。文字通り三角形のスカートに。そして横はぺしゃんこ。速攻でほどきました。やっぱり、デニムなら脇裾切り替え布はバイヤスでとるべきだったようです。とにかく、横にボリュームが出過ぎ。ということで、裾の縫い代1.5センチを3センチに変更、布の重みで少しでも下に落ちるようにしました。それに、短くした方が重さがなくなって着こなしやすくなった気がします。

出来上がっての感想。
やっぱりこの色は私には着こなしが難しいです。手持ちの服で、一番ベストと思ったのが写真の組み合わせ。最初、私の得意色ピンクのブラウスと合わせたのですが、スカートの色のくすみがいっそう目立って良くない感じ。この組み合わせ、まあまあいいようです。ほぼ完成したところで履いてオットに見せたところ、「地味すぎ」「やっぱりパステルカラーの方が似合うよ」と否定的なコメントだけをもらい、暗い気持ちになっていましたが、写真撮影では「いいじゃない」と言われました。仕事にもOKだそうです。
最後に、肝心のスカートの形。これ、かわいいです。デニムだから「ふわり」「ひらり」とはならなかったけれど、この広がり具合も良い感じです。生地によって、いろいろな表情になりそう。大変気に入りました。次は落ち感のある生地でまさに「ふわり」なスカートを作りたいな。
縫うところがたくさんあるので、結構時間がかかりました。型紙ひろばでは「ゆっくり縫う人でも一日で出来上がる」となっていましたが、私がかかった時間、とても恥ずかしくて書けません…。注意事項は説明書に書き込んだので、次からはもっと早く縫えると思いますが。自分の手の遅さを再認識しました。

Dpms3_1Dpms4_1Dpms5_1